|
安田 公義(やすだ きみよし、1911年2月15日 - 1983年7月26日)は、日本の映画監督である。日活京都撮影所に入社、日活が戦時統合で大映になってからも同撮影所が改称した大映京都撮影所で、一貫して時代劇を撮りつづけた。 == 来歴 == 1911年(明治44年)2月15日、東京府(現在の東京都)に生まれる。 1930年代に日活京都撮影所に入社、山中貞雄に師事し、丸根賛太郎、衣笠十四三、稲垣浩らの助監督を経て、第二次世界大戦による戦時統合で同撮影所が大映京都撮影所となったのちの1944年(昭和19年)に『お馬は七十七万石』で監督に昇進する〔「安田公義」(#外部リンク)、日本映画データベース、2009年10月9日閲覧。〕。 戦後もひきつづき大映京都撮影所に所属して時代劇を撮るかたわら、1949年(昭和24年)の『最後に笑う男』以来、大映東京撮影所にも借り出され、新東宝や宝塚映画でも監督をしている〔。 1964年(昭和39年)、『風雲児半次郎 唐芋侍と西郷』でテレビ映画に進出、テレビ映画『東京警備指令 ザ・ガードマン』等の現代劇も手がけた。 1971年(昭和46年)の大映倒産以降は、おもに勝新太郎と行動をともにし、テレビ映画『座頭市物語』や『痛快!河内山宗俊』等を手がけた。 1983年(昭和58年)7月26日に死去した。満72歳没。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「安田公義」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|