翻訳と辞書
Words near each other
・ 安田好弘
・ 安田好隆
・ 安田学園中学校
・ 安田学園中学校・高等学校
・ 安田学園安田女子高等学校
・ 安田学園高等学校
・ 安田守
・ 安田守継
・ 安田定則
・ 安田実秀
安田富男
・ 安田寛
・ 安田寿之
・ 安田将吾
・ 安田小学校
・ 安田小学校 (私立)
・ 安田尚弘
・ 安田尚義
・ 安田屋
・ 安田峰俊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安田富男 : ウィキペディア日本語版
安田富男[やすだ とみお]

安田 富男(やすだ とみお、1947年10月7日 - )は、日本中央競馬会 (JRA) に所属した騎手。通算8293戦752勝の成績を挙げ、おもな勝ち鞍にグリーングラスで制した1976年の菊花賞がある。オッズの低い騎乗馬でしばしば好走を見せ、「穴男」、「泥棒ジョッキー」などと称された。史上初めてJRA全10競馬場において重賞を勝利した記録も持つ。引退後は競馬評論家を務めている。
== 経歴 ==
1947年、千葉県船橋市生まれ。中学校在籍時より、母の知り合いであった中山競馬場加藤朝治郎厩舎に住み込みで働いていた〔木村 p.85〕。卒業後の1963年4月に東京都世田谷区馬事公苑の騎手養成長期課程に第14期生として入所。入所時の身長は115センチメートル、体重28キログラムと非常に小柄だった〔木村 p.85〕。同期生には小島太田島良保目野哲也池上昌弘平井雄二らがいる。
馬事公苑時代は授業を真面目に受けないなど不真面目な面があり、また小柄過ぎたために成長を待たされたこともあって、騎手免許を取得したのは小島、田島から2年遅れの1968年であった〔。なお同期ではほかにも池上が1年遅れの1967年、平井が3年遅れの1969年の騎手デビューであった。
初年度、2年目はそれぞれ14勝、26勝を挙げ順調な出だしであったが、この成績に慢心し、以降4年間はひと桁の勝利数を続け低迷した〔木村 pp.87-88〕。しかし1974年には14勝とデビュー年の勝利数に戻し、当年4月にはノボルトウコウ小倉大賞典を制して重賞初勝利も挙げた。1976年には菊花賞グリーングラスに騎乗し、単勝12番人気ながらテンポイントトウショウボーイといった強豪を破って優勝。生涯唯一の八大競走優勝を果たした。
以降、中堅騎手として定着。おもにローカル開催を中心に騎乗を続け、1987年には59勝を挙げて全国8位に付け、ベスト10入りも経験した。また同年、ロータリーザハレーで函館競馬場タマツバキ記念に優勝し、JRAの主催10競馬場中9場目の重賞勝利を挙げる。以後、札幌のみを残した状態で足踏みを続けていたが、1996年にノーブルグラス札幌スプリントステークスに優勝し、史上初のJRA全場重賞勝利を達成。競走後にはファンから「富男」コールで祝福され、シーズンの終了後には東京競馬記者クラブ賞特別賞を受賞した。
1989年の京成杯をスピークリーズンで制覇したが、この京成杯は平成改元後初となるJRA関東地区重賞競走であったため、安田は平成初のJRA関東地区重賞競走勝利騎手でもある。
1999年に大崎昭一が引退したことに伴い現役最年長騎手となったが、2001年夏に引退を表明し、同年9月2日付で騎手を引退した。通算8293戦752勝。以後は新聞・雑誌などで評論家として活動。2009年時点では栃木県地方競馬教養センター内に自身の名を冠した競走馬の育成施設を開設している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安田富男」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.