翻訳と辞書 |
安田武雄[やすだ たけお]
安田 武雄(やすだ たけお、1889年1月16日 - 1964年8月23日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 ==経歴== 岡山県出身。安田重朝の三男として生まれる。済美学校、大阪陸軍地方幼年学校、中央幼年学校を経て、1909年5月、陸軍士官学校(21期)を卒業。同年12月、工兵少尉に任官し気球隊付となる。1912年11月、陸軍砲工学校高等科(18期)を優等で卒業。電信隊付などを経て、1913年9月、帝国大学理工学部陸軍派遣学生として東京帝国大学工学部電気科に入学し、1916年7月に卒業した。 支那駐屯軍司令部付、電信連隊中隊長、砲工学校教官、教育総監部付、ドイツ駐在、電信第1連隊付兼砲工学校教官、陸軍通信学校研究部主事、関東軍特務部員、通信学校研究部主事、陸軍省軍務局防備課長、兵務局防備課長などを歴任し、1937年3月、陸軍少将に進級。 陸軍航空技術研究所付、陸軍航空本部第2部長、兼大本営野戦航空兵器長官、航空技術研究所長などを経て、1939年8月、陸軍中将となった。1940年、航空技術研究所長時に理化学研究所の仁科芳雄博士から「ウラン爆弾」の研究を進言されたといわれ、1941年に陸軍が理化学研究所に原子爆弾の開発を委託するきっかけとなった。第1航空軍司令官を務めた後、航空総監兼航空本部長となるが、1944年3月、陸軍内で提案されていた特攻作戦(体当たり攻撃)に異を唱えた為、東條英機首相によって更迭され、後任に後宮淳大将が任命され、同年末に企画は実行に移された〔大貫健一郎『特攻隊振武寮』講談社、2009年、p.49〕。他に多摩陸軍技術研究所長、軍事参議官兼多摩技術研究所長などを勤め、終戦時には第1航空軍司令官として首都防衛の任を担っていた。1945年12月、予備役に編入された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「安田武雄」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|