|
宍戸 隆忠(ししど たかただ)は、戦国時代の武将。安芸国の国人領主・宍戸氏の一族。 == 生涯 == 宍戸元源の次男として生まれる。元服に際し、大内義隆より偏諱を受けて隆忠と名乗る。のち上甲立末兼を領して、姓を末兼と改めた。農政に優れており、また、たたら製鉄を盛んにし、父の元源を補佐して領内の統治に尽くした。しかし1534年に甥の宍戸隆家に讒言する者があり、それを信じた隆家によって殺害された。 この暗殺事件の後、隆家は眼病を患い、失明するに至った。隆家は眼病の原因は讒言によって殺害された隆忠の祟りだと信じ、謝罪の証文を釼大明神に納め、祭神として隆忠を祀った。眼病は治癒し、後に釼大明神は宍戸大明神として地域の信仰の対象となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宍戸隆忠」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|