|
宕昌(とうしょう)は、宕昌羌ともいい、中国の五胡十六国時代から南北朝時代にかけて羌族が建てた政権。都城は宕昌城(現在の甘粛省宕昌県の西)。首長の姓は「梁」といった。 梁勤が宕昌王を自称したのを初代とする。梁勤とその後継者たちは、ときの南北朝の政権に朝貢して冊封を受けている。 564年、宕昌王の梁弥定がしばしば北周の領域を侵犯したので、北周の武帝の怒りを買った。武帝が大将軍田弘に命じて宕昌国を討たせ、その地に宕州を立てると、宕昌はここに滅亡した。 ==宕昌の君主== *梁勤 *梁弥忽 *梁虎子 *梁弥治(? - 478年) *梁弥機(478年 - 485年) *梁弥博(485年、505年 - ?) *梁弥頡(485年 - 488年) *梁弥承(488年 - ?) *梁弥頜 *梁弥邕(502年 - ?) *梁弥泰 *梁仚定(? - 541年) *梁弥定(541年 - 550年、550年 - 564年) *梁獠甘(550年) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宕昌国」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|