翻訳と辞書
Words near each other
・ 定型押韻詩
・ 定型痛風
・ 定型発達
・ 定型発達者
・ 定型的動作パターン
・ 定型行動
・ 定型詩
・ 定塚誠
・ 定子
・ 定安
定安国
・ 定安王后
・ 定安県
・ 定宗
・ 定宗 (朝鮮王)
・ 定宗 (高麗王)
・ 定家
・ 定家仮名使い
・ 定家仮名遣
・ 定家仮名遣い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

定安国 : ウィキペディア日本語版
定安[ていあん]

定安(ていあん)は渤海の貴族、烈万華が渤海遺民を結集して建国した国(938年 - 1003年)。独自の年号を有した。
==歴史==

*938年、烈万華(在位936頃 − 976〜9頃)が「定安国」を建国(これ以前の烈万華の動向については後渤海(復興)の項も参照)。この年渤海人の朴昇及び三千戸(反烈氏派か?)が高麗に亡命。
*970年、定安国王烈万華は、建国後間もない北宋に使者を送った。
*976年979年頃、定安国第二代王、烏玄明(在位976〜9頃 −986〜9頃)即位。旧渤海の大臣、烏氏のひとり。前王と姓が異なり何らかの政変があったものと思われるが詳細は不明。独自元号である「元興」が使用される。
*976年〜984年頃、北宋は定安国に詔を下し、対契丹同盟が成立。
*979年、宋が晋陽を平定して兵を幽州に移すと渤海の酋帥・大鸞河が小校・李ら十六人・部族三百騎を率いて来降、宋は大鸞河を渤海都指揮使とする。
*979年、高麗史に「是歳渤海人数万来投」との記述がある。恐らくは烈氏から烏氏への政権交代に関係するものと推察される。
*981年、定安国王烏玄明、女真の使者に託して再び北宋に上表した。「高麗の旧壌と渤海の遺黎を以て方隅に保拠す云々、扶餘府が契丹に背いて帰順し、契丹の脅威が迫っているから宋に救援を依頼したい」等と述べる。宋も詔をくだし宋・高麗・定安の三国による契丹包囲網ができる。
*983年以降、契丹、定安国を攻める。
*984年、渤海の豪帥・大鸞河、北宋に召し出され、宴と銭十万、酒を賜る。
*985年高麗と定安国による契丹)包囲網が形成されたため、契丹は定安を攻撃を開始した。
*986年、定安国は契丹(遼)の攻撃のため一旦壊滅。契丹、鴨緑江・渾江に達する。高麗も一時鴨緑江に達し、契丹と高麗の間で和平が締結。
*989年頃、定安国第三代国王に大元(在位979〜89頃 −1018頃)が即位、定安国を「後渤海国」と改名。(定安国と後渤海国の連合体か?)
*1003年、契丹(遼)、後渤海=定安国を攻撃、定安国滅亡。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「定安」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Jeongan 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.