|
定府(じょうふ)とは、江戸時代において参勤交代を行わずに江戸に定住する将軍や藩主およびそれに仕える者の状態を示す。 == 幕臣及び定府大名 == 参勤交代を行う交代寄合〔代々采地への暇を賜う(寛政譜)〕を除く旗本・御家人は、江戸に定住して将軍に仕えたため定府である。 諸大名にあっては、徳川家康によって江戸定住が定められていた水戸徳川家(水戸藩)と、老中・若年寄・寺社奉行など幕府の公職にあって江戸城に詰めている藩主(主に譜代大名)は、江戸に定住する必要性があったので、当然に定府となる。 なお、江戸中期以降に内分分知や新田分知で成立した藩の藩主は定府になることが多かった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「定府」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|