翻訳と辞書
Words near each other
・ 定期観光バス
・ 定期診査
・ 定期試験
・ 定期運送用操縦士
・ 定期金賠償
・ 定期預金
・ 定木
・ 定木とコンパスによる作図
・ 定本
・ 定本正志
定村忠士
・ 定松正
・ 定林寺
・ 定林寺 (明日香村)
・ 定林寺址
・ 定林寺址博物館
・ 定林寺跡
・ 定格
・ 定格消費電力
・ 定格燃料流量


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

定村忠士 : ウィキペディア日本語版
定村忠士[さだむら ただし]
定村 忠士(さだむら ただし、1932年1月2日 - 2001年10月30日)は、日本の編集者評論家劇作家
日本フェノロサ学会、日本浮世絵協会会員。
==来歴・人物==
福岡県北九州小倉出身。旧制五高卒業。1954年東京大学文学部仏文科卒業。のちに日本読書新聞・日本エディタースクールで同僚となる吉田公彦(旧名:谷川公彦。谷川雁ら谷川兄弟の末弟)とは、五高・東大とおしての同級生。
日本読書新聞に入社し編集者に。1958年週刊読書人創刊による分裂時にも編集部に残り、編集長の巌浩の片腕として活躍。1962年からは編集長もつとめた。
1965年には谷川雁らが創設したラボ教育センターに入社。のちの、ラボ教育センターの分裂時には、谷川と行動をともにし、1981年「十代の会」の発起人の一人〔発起人は、谷川雁、根本順吉間宮芳生、定村忠士、高松次郎高野睦C・W・ニコル西藤和〕として同会創立に参加。
また、日本エディタースクール出版部編集委員、同スクール講師をつとめた。
並行して劇作家としても活動。劇団「ぶどうの会」の文芸スタッフを務め、また、劇団民芸などに戯曲を提供した。
評論家としての著作には、伝説の蝦夷の王悪路王についての著や、ライフワークとして研究した浮世絵師写楽についての著などがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「定村忠士」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.