|
定食(ていしょく)は、飲食店等における料理の提供形態の1つ。複数の定まった料理を提供するもの〔広辞苑第5版〕。コース(course)料理ともよぶ〔広辞苑第5版〕〔リーダーズ英和辞典第2版〕〔『四季日本の料理 春』講談社 ISBN 4-06-267451-3〕。対義語は、「一品料理」や「アラカルト(a la carte)」である〔『日本語大辞典』講談社、1989年、1320頁。〕〔広辞苑第5版〕〔リーダーズ英和辞典第2版〕。 == 提供場所 == * 定食を主として提供する飲食店を定食屋、または大衆食堂と呼ぶ。 * オフィス街に位置する居酒屋では、夜間の主営業時間外であった昼食時に定食を提供しているところが多い。 * 社員食堂や学生食堂でもセットメニューとして提供されている。 * 有職料理は宮殿などで、本膳料理は城などで提供されてきた。〔『四季日本の料理 春』講談社 ISBN 4-06-267451-3〕〔『四季日本の料理 夏』講談社 ISBN 4-06-267452-1〕 * 懐石や会席料理は、料亭や割烹、また待合やお茶屋などで提供される。〔『四季日本の料理 春』講談社 ISBN 4-06-267451-3〕〔『四季日本の料理 夏』講談社 ISBN 4-06-267452-1〕 * オートキュイジーヌやヌーベルキュイジーヌは、レストランやホテル、オーベルジュや宮殿などで提供される。〔『地球の歩き方 '13~'14 フランス』ダイヤモンド社 ISBN 978-4-478-04350-9〕 * ファストフードでもハンバーガーとフライドポテトのようにセットメニューがある〔モスバーガー〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「定食」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|