翻訳と辞書
Words near each other
・ 宝示戸
・ 宝示戸進哉
・ 宝祐
・ 宝福寺
・ 宝福寺 (岡崎市)
・ 宝福寺 (総社市)
・ 宝積寺
・ 宝積寺 (市原市)
・ 宝積寺 (曖昧さ回避)
・ 宝積寺城
宝積寺駅
・ 宝積有香
・ 宝積経
・ 宝積部 (大正蔵)
・ 宝立七夕キリコ祭り
・ 宝立村
・ 宝立町
・ 宝立町 (珠洲市)
・ 宝竜寺
・ 宝符


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宝積寺駅 : ウィキペディア日本語版
宝積寺駅[ほうしゃくじえき]

宝積寺駅(ほうしゃくじえき)は、栃木県塩谷郡高根沢町大字宝積寺にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)のである。
当駅の所属線である〔『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年〕東北本線と、当駅を起点とする烏山線との分岐駅である。烏山線の一部の列車は当駅から東北本線を経由して宇都宮駅まで直通する。また東北本線は「宇都宮線」の愛称区間に含まれている。
== 歴史 ==

* 1899年明治32年)10月21日 - 日本鉄道の駅として開業〔「停車場設置」『官報』1899年10月23日 (国立国会図書館デジタル化資料)〕。
* 1906年(明治39年)11月1日 - 鉄道国有法により国有化。
* 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定により東北本線の所属となる。
* 1923年大正12年)4月15日 - 烏山線 当駅 - 烏山間が開通。
* 1942年(昭和17年)11月1日 - 宇都宮陸軍航空廠線竣工。
* 1942年(昭和17年)11月6日 - 宇都宮陸軍航空廠線列車運行開始。
* 1945年(昭和20年)11月1日 - 宇都宮陸軍航空廠線廃止。
* 1984年(昭和59年)2月1日 - ダイヤ改正に伴い、丸善石油専用線の使用を終了。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本・JR貨物の駅となる。
* 2004年平成16年)10月16日 - ICカードSuica供用開始。
* 2006年(平成18年)3月18日 - 貨物列車の設定を廃止。
 * 駅北側にある太平洋セメント宇都宮北サービスステーションへ専用線が続き、セメント輸送を行っていたが、トラック輸送に転換されて廃止された。
* 2007年(平成19年)
 * 10月28日 - 橋上駅舎の供用が開始され、東口の使用を開始。
 * 11月1日 - 指定席券売機稼動開始。
* 2008年(平成20年)
 * 3月 - 西口の通常使用を開始。
 * 9月30日 - 鉄道デザインの国際デザインコンペティション「ブルネル賞」で建築部門の奨励賞を受賞。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宝積寺駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.