翻訳と辞書
Words near each other
・ 実松譲
・ 実株
・ 実桜
・ 実梅
・ 実検
・ 実検帳
・ 実業
・ 実業之日本
・ 実業之日本社
・ 実業之日本社文庫
実業同志会
・ 実業団
・ 実業団・学生対抗陸上競技大会
・ 実業団女子体操競技クラブ・朝日生命
・ 実業団女子駅伝中日本大会
・ 実業団女子駅伝西日本大会
・ 実業団横綱
・ 実業学校
・ 実業学校令
・ 実業家


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

実業同志会 : ウィキペディア日本語版
実業同志会

実業同志会(じつぎょうどうしかい)は、大正末期から昭和初期にかけての日本政党である。1929年(昭和4年)に国民同志会(こくみんどうしかい)と改称するが、国民同志会についてもこの項で扱う。
== 概要 ==
第一次世界大戦後の戦後恐慌の状況の中で、鐘淵紡績社長武藤山治は政界浄化・産業振興・悪税撤廃などを唱え、1923年(大正12年)4月23日に実業同志会を組織した。翌年の第15回衆議院議員総選挙では、営業税撤廃や電話・鉄道民営化などの経済的自由主義を公約に34名の候補者を擁立し、8名が当選した。
1926年(大正15年)より実業同志会は政友本党と提携していたが、1928年(昭和3年)に立憲政友会地租・営業収益税の廃止などを条件に協定を結び、田中義一内閣に協力するようになった。田中内閣は協定に基づき、地租と営業収益税を地方税化する両税委譲法案を提出し、衆議院は通過したが貴族院では審議未了廃案となった。
1929年(昭和4年)4月17日の党大会で、貴族院改革と金解禁実行を政策に加え、国民同志会と党名を改めた。
しかし党勢が伸び悩む中、1932年(昭和7年)1月に衆議院が解散されると、武藤は不出馬を表明し、国民同志会は解散した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「実業同志会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.