翻訳と辞書
Words near each other
・ 実行可能ファイル
・ 実行可能ファイルフォーマットの比較
・ 実行委員
・ 実行委員会
・ 実行委員会形式
・ 実行寺
・ 実行寺 (函館市)
・ 実行寺 (新発田市)
・ 実行教
・ 実行時
実行時コンパイラ
・ 実行時型情報
・ 実行権
・ 実行機能
・ 実行機能障害
・ 実行犯
・ 実行者
・ 実行行為
・ 実行計画
・ 実行輻射電力


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

実行時コンパイラ : ウィキペディア日本語版
実行時コンパイラ[じっこうじこんぱいら]
実行時コンパイラJust-In-Time CompilerJITコンパイラ、その都度のコンパイラ)とは、ソフトウェアの実行時にコードのコンパイルを行い実行速度の向上を図るコンパイラのこと。通常のコンパイラソースコード(あるいは中間コード)から対象CPUの機械語への変換を実行前に事前に行い、これをJITと対比して事前コンパイラ (Ahead-Of-Timeコンパイラ、AOTコンパイラ)と呼ぶ。
==概要==
JITコンパイルという用語は、ソフトウェアを構成するモジュールやクラス、関数などの、ある単位のコードがまさに実行されるその時に、コンパイルされることから「Just In Time」の名前が付けられた。一方、動的コンパイルという用語は、実行時に機械語を生成するというより広い意味で使われることがあり、その意味ではJITコンパイルは動的コンパイルの一種と考えることができる。
事前コンパイル方式と比べ、JIT方式ではコンパイル時間の分がプログラム実行時間に関するオーバーヘッドとなる。また、事前コンパイルで可能な、高度で時間のかかる最適化を行うことは許されない。これは、実行速度を向上させるためにコンパイルするのだから、あまり時間がかかっては意味がないためである。
事前のコンパイルと比べてこのような不利な点を持ちながらも、JIT方式が有用なのは、実行時にコンパイルを行うことでオペレーティングシステムやCPUに依存しないソースコードや中間コードの状態でソフトウェアを配布することができるからである。
JITを装備した処理系は、表面上はインタプリタとして動作するが、内部でコンパイルを行い、メモリ上に生成した機械語のコードが実行されるため、インタプリタと比べると実行速度を向上することができる。この意味で、JITはCPUOSに依存しない実行形式を配布できる、というインタプリタの利点を保ったまま、実行速度が遅い、という欠点を克服しようとするものといえる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「実行時コンパイラ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.