|
室山 敏昭(むろやま としあき、1936年 - )は、日本の言語学者。広島大学名誉教授。専門は生活語彙論・文化言語学。 == 人物 == 鳥取県倉吉市生まれ。1964年、広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。ノートルダム清心女子大学助教授、鳥取大学教育学部助教授、広島大学文学部助教授、教授。2000年、定年退官、名誉教授。第21回新村出賞受賞。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「室山敏昭」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|