翻訳と辞書 |
室生赤目青山国定公園[むろうあかめあおやま こくていこうえん] 室生赤目青山国定公園(むろうあかめあおやま こくていこうえん)は、近畿地方中部、三重県から奈良県にまたがる山間部の国定公園。1970年(昭和45年)12月28日に、揖斐関ヶ原養老国定公園、愛知高原国定公園、大和青垣国定公園と同時に指定された。 名の通り、室生寺周辺の室生高原、赤目四十八滝や香落渓といった山峡部を中心とした赤目渓谷、そして布引山地一帯の青山高原及び高見山地を包括した自然公園である。一帯は元々、県立自然公園の扱いであったが、政府の方針による太平洋ベルト地帯の緑地帯保護の一環で、東海自然歩道を通るこの地域近辺を国定公園に格上げした経緯がある。 ==室生火山群地域==
===位置=== 室生火山群は奈良県の東北部・三重県の中西部に位置する、主として山岳景観に優れた地域。 両県県境の倶留尊山一帯に見られる柱状節理の地形、赤目四十八滝、香落渓に見られる渓谷、奈良県宇陀市の名所旧蹟などが特筆される。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「室生赤目青山国定公園」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|