翻訳と辞書 |
鷲別岳[わしべつだけ]
鷲別岳(わしべつだけ)とは、北海道登別市と室蘭市にまたがる標高911mの山である。北海道百名山に選定されている。 == 概要 == 江戸幕府が正式に決めた鷲別岳の呼び方が正しい名称であるが、室蘭岳(むろらんだけ)の別名でも知られている。国土地理院の地形図では鷲別岳(室蘭岳)と記載されている。 山頂は登別市側にあるが、登山口は室蘭市側にあり、山麓には室蘭市によって「室蘭岳山麓総合公園」(だんパラ公園)が設置されている。また、登山口には昭和9年(1934年)建立の「室蘭嶽登山口」と刻まれた石碑があり、地元では「室蘭岳」として親しまれている。〔『日本歴史地名大系1 北海道』平凡社、2003年〕。 山頂には一等三角点「鷲別岳」〔国土地理院 基準点成果等閲覧サービス 〕が設置されている。 この山を水源とする千舞鼈川、ペトトル川、知利別川〔新日本製鐵室蘭製鐵所〕、鷲別川〔日本製鋼所室蘭製作所〕および胆振幌別川〔幌別ダム〕は室蘭市内の水道水および工業用水の水源となっている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鷲別岳」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|