翻訳と辞書 |
宮下英樹[みやした ひでき]
宮下 英樹(みやした ひでき)は、日本の漫画家。石川県七尾市石崎町出身。石川県立七尾高等学校卒業、富山大学工学部途中退学。 ==来歴== 富山大学在学中よりコミック誌への投稿を始め、途中で編集者から少年誌から青年誌への投稿を勧められる。月刊ヤングサンデーなど幾つかの雑誌での入賞を経て、出版社より漫画アシスタントの仕事を紹介されたのを機に上京。竹下けんじろうの元でアシスタント業を行いながら投稿を続け、2001年5月に「第44回ちばてつや賞大賞」を受賞する。2001年、『週刊ヤングマガジン』(講談社)に掲載の「春の手紙」でデビュー。続いて2002年から相撲をテーマにした「ヤマト猛る!」を連載するも、インタビューによれば期待していた程にはヒットしなかったという。 その後、担当編集者と戦国時代について意気投合した事がきっかけとなって、「徹底してリアルに戦国時代を描写した作品」を製作する事を決意する。2004年、『週刊ヤングマガジン』に秀吉の旗本出身で、出石藩の藩祖である仙石権兵衛秀久を主役に据えた「センゴク」の連載を開始した。ルイス・フロイスの『日本史』や太田牛一の『信長公記』を中心とした丹念な資料研究に加え、資料と矛盾しない範囲で俗説に対する反論や仮説の提起などを行う独創的要素の両立が高い評価を得た。また主役の仙石秀久を筆頭に斎藤龍興・朝倉義景・織田信雄など従来は低い評価を受けていた人物に光を当てたり、逆に明智光秀・本願寺顕如など著名人に作品独特の描写を行うなど、歴史上の人物への大胆な再解釈も話題を集めた。 同作はヤングマガジン誌におけるヒット作の一つとなり、連載開始から2007年の第一部終了までに15巻を刊行した。2008年からは別冊ヤングマガジン及び月刊ヤングマガジンでの今川義元を主人公にした「センゴク外伝 桶狭間戦記」の連載と平行して、第二部となる「センゴク天正記」が連載された。2012年、第三部「センゴク一統記」の連載が開始され、2014年に連載開始から十周年を迎えた。現在、第四部「センゴク センゴク権兵衛」を連載中。なお作者の弁によればこれが最終部とのことである。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宮下英樹」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|