翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮光真理子
・ 宮入
・ 宮入り
・ 宮入バルブ事件
・ 宮入バルブ製作所
・ 宮入千洋
・ 宮入慶之助
・ 宮入聖
・ 宮入興一
・ 宮入菌
宮入行平
・ 宮入貝
・ 宮入近治
・ 宮兼信
・ 宮内
・ 宮内 (川崎市)
・ 宮内あい
・ 宮内かれん
・ 宮内こずえ
・ 宮内たけし


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮入行平 : ウィキペディア日本語版
宮入行平[みやいり ゆきひら]
宮入行平(みやいり ゆきひら、1913年(大正2年)3月17日 - 1977年(昭和52年)11月24日)は、長野県坂城町刀匠。本名は、宮入堅一。息子は俳人の宮入聖と刀匠の宮入小左衛門行平(宮入恵)。弟の宮入清宗、その子の宮入法廣も刀匠である。
祖父の代からの鍛冶屋であった。刀匠を志して、高等小学校卒業後、1937年に上京し、栗原彦三郎昭秀の日本刀鍛錬所に入所し、1940年日本刀匠協会展で文部大臣賞を受賞。刀匠名を昭平とする。第二次世界大戦中、伊勢神宮式年遷宮御太刀を制作。1945年に空襲を避け帰郷、以後は1955年日本美術刀剣保存協会の第一回美術審査会で特賞を受賞すると、以後五回連続で入賞した。1963年重要無形文化財保持者(工芸第45号)(いわゆる人間国宝)に認定される。1973年に刀匠名を行平と改めた。鎌倉時代の志津兼氏や、同郷の山浦清麿の作刀を研究した。
弟子に高橋次平大隅俊平河内國平大久保和平渡邊繁平藤安将平上林恒平らがいる。
== 主著 ==

*『刀匠一代』
== 参考文献 ==

*『長野県歴史人物大事典』 郷土出版社、1989年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮入行平」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.