翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮城県道・岩手県道190号石森永井線
・ 宮城県道・岩手県道34号気仙沼陸前高田線
・ 宮城県道・岩手県道49号栗駒平泉線
・ 宮城県道・岩手県道49号栗駒衣川線
・ 宮城県道・福島県道101号丸森梁川線
・ 宮城県道・福島県道102号平松梁川線
・ 宮城県道・福島県道103号金山新地停車場線
・ 宮城県道・福島県道104号川前梁川線
・ 宮城県道・福島県道107号赤井畑国見線
・ 宮城県道・福島県道45号丸森霊山線
宮城県道・福島県道46号白石国見線
・ 宮城県道仙台南インター線
・ 宮城県道仙台塩釜線
・ 宮城県道仙台岩沼線
・ 宮城県道仙台松島線
・ 宮城県道仙台泉線
・ 宮城県道南仙台停車場線
・ 宮城県道古川佐沼線
・ 宮城県道塩釜亘理線
・ 宮城県道塩釜吉岡線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮城県道・福島県道46号白石国見線 : ウィキペディア日本語版
宮城県道・福島県道46号白石国見線[みやぎけんどう ふくしまけんどう46ごう しろいしくにみせん]

宮城県道・福島県道46号白石国見線(みやぎけんどう・ふくしまけんどう46ごう しろいしくにみせん)は、宮城県白石市から小坂峠を経由し福島県伊達郡国見町に至る主要地方道である。
== 沿革 ==

* 実延長:14,069.3m
 * 宮城県側:7,070.3m
 * 福島県側:6,999m
* 起点:白石市小原(大熊大橋北詰)
* 終点:国見町大字塚野目字下三本木(公立藤田総合病院入口交差点)
宮城県側について述べる。
* 1958年昭和33年)3月31日 - 下戸沢桑折線として県道に認定され、供用される。
* 1961年(昭和36年)3月31日 - 下戸沢桑折線を廃し、下戸沢福島線となる。
* 1983年(昭和58年)1月11日 - 下戸沢福島線を廃し、現行の白石国見線となる。同時に主要地方道に指定される。
* (月日不詳) - 国道113号の道路改良により起点がそれまでの白石市小原字六角から現在地に変更されたものと思われる。なお、起点を示す宮城県設置の道標は小原字六角に置かれたままである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮城県道・福島県道46号白石国見線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.