翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮城第1水力発電所
・ 宮城第2水力発電所
・ 宮城第3水力発電所
・ 宮城第一信用金庫
・ 宮城第一水力発電所
・ 宮城第一高等学校
・ 宮城第三水力発電所
・ 宮城第二水力発電所
・ 宮城篤実
・ 宮城純子
宮城縣護國神社
・ 宮城美寿々
・ 宮城美智子
・ 宮城聰
・ 宮城能彦
・ 宮城自動車学校
・ 宮城自衛官殺害事件
・ 宮城自衛隊員殺害事件
・ 宮城自転車競技場
・ 宮城舞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮城縣護國神社 : ウィキペディア日本語版
宮城縣護國神社[みやぎけんごこくじんじゃ]

宮城縣護國神社(みやぎけんごこくじんじゃ)は、仙台市都心部の西にある青葉山仙台城(青葉城)本丸跡に創建された神社護国神社)である。明治維新以降の諸事変、戦役における宮城県関係あるいは縁故のある戦死・殉難者、5万6千余英霊を祀る。神紋は十五菊に桜。
== 歴史 ==
日清戦争後の明治31年(1898年)に組織された昭忠会を母体として、日露戦争中の明治37年(1904年8月27日、現在地に「招魂社」を建立し、大日本帝国陸軍第二師団管下(仙台師管区宮城県福島県新潟県)および山形県の戦死者の一部を祀ったのを起源とする。昭和14年(1939年)の内務省令により内務大臣指定護国神社となり、「宮城縣護國神社」に改称した。
昭和20年(1945年7月10日仙台空襲で社殿を焼失し、神体は市内の秋保神社・仮宮に遷された。戦後連合国軍占領期には、仙台城二の丸を中心に進駐した米軍に隣接し、「宮城神社」と称していた。昭和25年(1950年国有地払い下げにより当社が本丸一帯を所有すると、仙台市は仙台城本丸の私有財産化に反対し、土地の一部を買い上げて公有財産化したが、当社所有地は残った。
進駐軍が去ると昭和32年(1957年)に社名を「宮城縣護國神社」に戻し、昭和33年(1958年)に伊勢神宮別宮「風宮」の旧社殿を移築して復興した。また、平成19年(2007年)10月には特攻勇士の像が建立された。
なお、第二師団の将兵・軍属の墓は、仙台市青葉区小松島の常盤台墓苑(旧・陸軍墓地)にある〔常盤台霊苑・宮城之塔の紹介 (宮城県)〕〔(佛教大学)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮城縣護國神社」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.