翻訳と辞書 |
宮城野錦之助[みやぎの にしきのすけ]
宮城野 錦之助(みやぎの にしきのすけ、延享元年(1744年) - 寛政10年6月5日(1798年7月18日))は、陸奥国江刺郡(現在の岩手県奥州市)出身で佐野山部屋所属の江戸時代に活躍した元大相撲力士。本名は、小島大八(こじま だいはち)。体格は身長182cm、体重116kg。最高位は関脇。 ==来歴==
初土俵は明和3年(1766年)10月場所だが、安永10年(1781年)3月になって新入幕。仙台藩のお抱えで、仙台に広がる宮城野の名前をそのまま四股名とした。人柄が良く人望を集めた。また、立ち合いが上手く、待ったをしなかった力士だと言われている。寛政8年(1796年)3月場所が最終場所となったが、これは52歳で幕内に在位していたということになるため、記録がはっきりしているうちでは最高齢記録といわれている。 年寄・宮城野の初代を名乗った。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宮城野錦之助」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|