翻訳と辞書 |
宮妻峡[みやづまきょう]
宮妻峡(みやづまきょう)は、三重県四日市市、鈴鹿市に跨る鈴鹿川支流、内部川上流の渓谷。鈴鹿国定公園内にある。 == 概要 ==
鈴鹿山脈の峰に挟まれ、間を清流が流れる。特に紅葉谷として知られ、中でも四日市市水沢の紅葉谷は江戸時代の歴代藩主土方義苗がモミジ以外の木を除去し、モミジだけを育ててきた地で、紅葉の季節になると真っ赤に色づく。下部の四日市市宮妻町山の坊では、毎年11月後半に水沢もみじ祭りが開催されている。百人一首で詠われている猿丸大夫の詩 はこの地で詠まれたといわれており、歌碑が立てられていた。一帯は中京圏屈指の行楽スポットとしても知られ、登山、ハイキング、キャンプ、渓流釣りなどのアウトドアの拠点となっている〔日本の山1000 (1992)、544頁〕。2004年(平成16年)の台風6号では遊歩道が崩壊するなどして、大きな被害を受けた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宮妻峡」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|