翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮尾嶽雄
・ 宮尾慈良
・ 宮尾瑛祥
・ 宮尾登美子
・ 宮尾登美子文学記念館
・ 宮尾祥子
・ 宮尾秀幸
・ 宮尾節子
・ 宮尾綾香
・ 宮尾與男
宮尾舜治
・ 宮尾辰男
・ 宮尾遺跡
・ 宮尾邦雄
・ 宮尾酒造
・ 宮尾龍蔵
・ 宮居
・ 宮山古墳
・ 宮山台
・ 宮山台小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮尾舜治 : ウィキペディア日本語版
宮尾舜治[みやお しゅんじ]

宮尾 舜治(みやお しゅんじ、1868年2月1日慶応4年1月8日) - 1937年昭和12年)4月3日〔『日本近現代人物履歴事典』505頁。〕)は、日本の官僚外地行政官政治家。官選県知事貴族院議員新潟県出身。
==来歴==
越後国頸城郡広島村の名主・宮尾権九郎の長男〔として生まれた。父はこののち同村の助役となるが、この村は宮尾家の祖先が開いた地として知られていた。1881年明治14年)小島荷裳塾に入塾〔『新編日本の歴代知事』589頁。〕。1886(明治19年)第一高等中学校予科に入学、1889年(明治22年)本科に進学する〔。下宿の隣家に寄寓していた神戸の瓦煎餅の職人が店の出資者を探しているとの話に興味を持ち、実家の父を説得して資金を出してもらい翌年11月には両国でせんべい屋「紀文堂」を開業したところ、これが大当たりとなって多忙を極めるようになり、そのため学校の方は欠席がかさんで1891年(明治24年)本科2年を落第の憂き目に遭う〔〔『宮尾舜治伝』85-92頁。〕。このころ取った異名が「せんべい学士」だった〔。翌年第一高等中学を卒業すると帝国大学法科大学に進み、1896年(明治29年)7月法律学科(独法)を優等で卒業し銀時計を受領した〔〔『日本官僚制総合事典1868-2000』第2版、176頁。〕。
同月大蔵省に入省すると、官房第二課に配属された〔。同年12月には文官高等試験行政科試験に合格〔。その後、税務監督官、神戸税関監視部長などを歴任した〔。
1900年(明治33年)4月には台湾総督府に転じ、事務官として民政部税務課に配属。その後、安平税関長兼打狗税関長、淡水税関長、民政部財務局税務課長、専売局長殖産局長などを歴任した〔。
1910年(明治43年)4月、内地に戻ると内閣拓務局に移り第一部長に就任、その後第二部長を兼ね、拓務局副総裁などを歴任。1917年大正6年)7月には再び外地の関東都督府に転じ民政長官となる〔。
1919年(大正8年)4月、関東都督府が廃止され愛知県知事に発令となり内地にもどる〔。1921年(大正10年)5月には北海道庁長官に就任、農業の振興に努めた〔『新編日本の歴代知事』79頁。〕。1923年(大正12年)9月、帝都復興院副総裁に就任し、関東大震災後の東京復興に尽力また一時同院土地整理局長も兼務した〔。
同年12月に退官すると、国策会社東洋拓殖総裁に任じられて今度は京城に移り、翌年11月まで務めた後、1928年(昭和3年)12月には東拓総裁に再任され、1930年(昭和5年)12月までこれを務めた〔。
1934年(昭和9年)7月、貴族院勅選議員に勅任され、研究会に属す〔『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』168頁。〕。最晩年は東京市会に関わり、市政革新同盟に乞われて1937年(昭和12年)3月の選挙に立候補、当選を果たしたが〔、その直後に持病の糖尿病が悪化し肺炎を併発して死去した〔『宮尾舜治伝』523-524頁。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮尾舜治」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.