翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮崎台小学校
・ 宮崎台駅
・ 宮崎吉井
・ 宮崎吉政
・ 宮崎吉村薬品
・ 宮崎吐夢
・ 宮崎吾朗
・ 宮崎吾郎
・ 宮崎周一
・ 宮崎和牛
宮崎哲弥
・ 宮崎哲弥 こころのすがた
・ 宮崎商業高等学校
・ 宮崎啓一
・ 宮崎善吾
・ 宮崎国体
・ 宮崎国際大学
・ 宮崎国際音楽祭
・ 宮崎地方検察庁
・ 宮崎地方裁判所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮崎哲弥 : ウィキペディア日本語版
宮崎哲弥[みやざき てつや]

宮崎 哲弥(みやざき てつや、1962年10月10日- )は、日本評論家およびコメンテーター福岡県久留米市出身。研究開発コンサルティング会社「アルターブレイン」副代表。2006年4月より京都産業大学客員教授〔宮崎哲弥客員教授が「大学の歴史と京都産業大学」で講義キャンパスフラッシュ <京都産業大学ニュース> 〕。
== 略歴 ==
泌尿器科開業医の家に生まれ、小学校高学年期から中学生の頃にかけては、いわゆる不登校児であまり学校に通わず、自宅にあったさまざまな思想書を読んでいた。シモーヌ・ヴェイユの影響を受け、中学卒業後しばらく社会人生活を送る。今の雰囲気からは考えられないが、当時を本人は「高校までは札付きの不良だった」と語っており、ナイフを携帯し、深夜徘徊していた。そのような素行のため、親族が「このままでは犯罪者になるのではないか」と恐れ、精神病院に入れられそうになったと述懐したことがある。
無頼な生活を送るなか1年遅れで久留米工業大学付属高等学校を経て、早稲田大学教育学部に進学するも、過度の飲酒で体調を崩し中退。その後、慶應義塾大学文学部社会学科に入学。同学部卒業後、さらに同大学法学部法律学科に学士入学するも中退。
やがて『宝島30』で「評論家見習い」〔この肩書きを自身は気に入っていなかったという。〕として執筆活動を始め、西部邁の推薦を受けて処女評論集『正義の見方』(1996年)を出版した。政治哲学宗教思想を「自分のシマ」とするも、おおよそどのような話題についても論評する。
内閣府経済財政諮問会議専門委員や、総務省通信・放送の在り方に関する懇談会」構成員を務めた。1998年12月から2006年3月まで新聞三社連合の論壇時評を担当〔北海道新聞西日本新聞、および中日新聞社刊の中日新聞東京新聞で掲載される〕、2003年は共同通信の論壇時評も担当。2003年4月から2006年3月まで朝日新聞書評委員。自らの基本的な立場を「仏教者」としている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮崎哲弥」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.