翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮崎県民歌
・ 宮崎県水産試験場
・ 宮崎県災害拠点病院
・ 宮崎県特別支援学校一覧
・ 宮崎県獣医師会
・ 宮崎県知事
・ 宮崎県知事一覧
・ 宮崎県立みなみのかぜ支援学校
・ 宮崎県立みやざき中央支援学校
・ 宮崎県立五ヶ瀬中学校
宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校
・ 宮崎県立五ヶ瀬高等学校
・ 宮崎県立佐土原高等学校
・ 宮崎県立児湯るぴなす支援学校
・ 宮崎県立図書館
・ 宮崎県立大宮高等学校
・ 宮崎県立妻高等学校
・ 宮崎県立宮崎北高等学校
・ 宮崎県立宮崎南高等学校
・ 宮崎県立宮崎商業高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校 : ウィキペディア日本語版
宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校[みやざきけんりつ ごかせちゅうとうきょういくがっこう]

宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校(みやざきけんりつ ごかせちゅうとうきょういくがっこう)とは、宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所にある全日制普通科の県立中等教育学校
== 概要 ==
日本初の中等教育学校として創立。森林地帯という特色を生かして「フォレストピア学習」と銘打ち、わらじ作りや田植え(この藁を用いてわらじ作りを行う。)茶摘み、餅つき、カヌー体験、職場体験、ヤマメの採卵、ダム見学、天体観察、浄瑠璃見学、椅子作り、竹トンボ作り、三ヶ所神社見学、しだれ桜観賞、ご当地の祭である荒踊りの見学、地元民に混じっての相撲大会、ほたる狩り、そーめん流しなどの自然体験を重視した教育が行なわれている。「こだま寮」という学生寮がある全寮制学校である。また全日制普通科で男女共学であり、1学年40人(男子22名、女子18名)の少人数教育である(2008年度のみ男女とも20人)。中学校課程を前期生、高等学校課程を後期生と分け高校受験は無いがフォレストピア研究と言う自由研究論文の発表、提出を行う。修業年限が6年間であり、全寮制少人数を活かした異学年間の交流が非常に多い。例として、出席番号順に割り振られたファミリー制度という、班に学年一人もしくは二人ずつ集う班編成にて兄弟姉妹かのような絆を深めるシステムがあり、各班(ファミリー)には、パパ、もしくはママ役の教師が一人ずつ担当し、メンタル面でのサポートにも事欠かない。ファミリーは、男子班が19班、女子の班が11班全30班となっている。最上級生の6年生から、長男もしくは長女、5年生は次男もしくは次女といった具合に呼ばれ、本当の兄弟姉妹かのように呼ばれる。このファミリー単位は様々な場面で使われることもあり、プライベートでの付き合いから、掃除場所の割り振り、水泳大会のリレーの班割りになることもある。(ちなみに同じ学年がそのファミリーに二人いる場合、その二人はそのファミリーの双子という扱いになる。)ファミリーの割り振りは卒業まで変わることがない。そのため、1年生の時の2年生の兄役または姉役は、卒業までの5年間変わることが無いため、本当の兄または姉のような関係性になることもある。どことなくその班の雰囲気であったり、ファミリーで昼食を取る際(月1程度でファミリー給食なるものがある。)いただきますの合図を、長男が声を張ってかけるといった、ファミリーならではの伝統があるなど、ファミリーのメンバーが似た者同士になったり、伝統を守っていこうとする姿は、ファミリー制によるからこそ培われていく景色なのかもしれない。学園祭は体育祭と文化祭を連日に渡り開催し、各部署にて生徒は活動をし、保護者や地元民の観覧においては感動を呼ぶものになっている。文部省研究開発学校に数回指定されている。入学試験は適性検査が行われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.