翻訳と辞書 |
宮本久雄[みやもと ひさお]
宮本 久雄(みやもと ひさお、1945年2月23日〔『駒場2001』東京大学教養学部〕-)は、日本の神学者、哲学者、東京大学名誉教授。 ==略歴== 新潟県生まれ。新潟県立長岡高等学校卒。1970年東京大学文学部哲学科卒、1972年同大学院修士課程修了、カナダのオンタリオ州立哲学神学大学で学び1980年神学修士、1981年仏立エルサレム聖書学研究所名誉学士、パリ第4大学及びパリ・カトリック神学院においてスタニスラス・ブルトンに学び、1982年東京大学教養学部助教授。1991年同大学院総合文化研究科教授、2001年「他者の原トポス 存在と他者をめぐるヘブライ・教父・中世の思索から」で東京大学博士(学術)、2007年定年退官、名誉教授、上智大学神学部教授。2015年定年退職。カトリック教会司祭(ドミニコ会修道士)。 古代・中世のキリスト教思想を軸に、ギリシア的な存在論とは異なる「ハヤトロギア」(ヘブライ的存在論)の伝統などに関して幅広い哲学研究を行うと同時に、アウシュヴィッツ以降の現代文明に関する活発な発言を続けている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宮本久雄」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|