翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮本正太郎
・ 宮本正尊
・ 宮本正明
・ 宮本正清
・ 宮本正男
・ 宮本正章
・ 宮本正興
・ 宮本正雄
・ 宮本武勇志
・ 宮本武文
宮本武蔵
・ 宮本武蔵 (1954年の映画)
・ 宮本武蔵 (1961年の映画)
・ 宮本武蔵 (1973年の映画)
・ 宮本武蔵 (1975年のテレビドラマ)
・ 宮本武蔵 (1984年のテレビドラマ)
・ 宮本武蔵 (1990年のテレビドラマ)
・ 宮本武蔵 (2001年のテレビドラマ)
・ 宮本武蔵 (2014年のテレビドラマ)
・ 宮本武蔵 (NHK新大型時代劇)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮本武蔵 : ウィキペディア日本語版
宮本武蔵[みやもと むさし]

宮本 武蔵(みやもと むさし、天正12年(1584年)? - 正保2年5月19日1645年6月13日))は、江戸時代初期の剣術家兵法家二刀を用いる二天一流兵法の開祖。また、重要文化財指定の水墨画工芸品を残している。
本姓藤原〔新免氏は藤原実孝を祖とする説(『徳大寺家系図』)、赤松氏家臣の衣笠氏平田氏の支流の説もある(『中興系図』)。〕、名字宮本、または新免通称武蔵〔いわゆる百官名〕、玄信(はるのぶ)である。幼名辨助(べんのすけ)〔弁助、弁之助とも〕、二天、また二天道楽。著書『五輪書』の中では新免武蔵守・藤原玄信と名乗っている。
== 概要 ==
武蔵の自筆とされる有馬直純宛書状・長岡佐渡守宛書状には「宮本武蔵玄信」と記し、長岡佐渡守宛書状には「二天」の号も書いている。熊本市弓削の墓碑は「新免武蔵居士」、養子伊織が武蔵の死後9年目に建てた『新免武蔵玄信二天居士碑』〔小倉碑文〕 には「播州赤松末流新免武蔵玄信二天居士」とある。武蔵死後71年目の『本朝武芸小伝』(1716年)で「政名」なる名が紹介された。これを引用した系図や伝記、武蔵供養塔が広く紹介されたことから諱を「政名」とする武蔵の小説や紹介書が多数あるが、二天一流門弟や小倉宮本家の史料にこの「政名」は用いられていない。逆に史的信頼性が完全に否定された武蔵系図等で積極的に用いられている。
京都の兵法家吉岡一門との戦いや巌流島山口県下関市〕 での試合が後世、演劇、小説、様々な映像作品の題材になっている。著書である『五輪書』は日本以外にも翻訳され出版されている。国の重要文化財に指定された『鵜図』『枯木鳴鵙図』『紅梅鳩図』をはじめ『正面達磨図』『盧葉達磨図』『盧雁図屏風』『野馬図』など水墨画・鞍・木刀などの工芸品が各地の美術館に収蔵されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮本武蔵」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.