翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮本理江子
・ 宮本町
・ 宮本町 (所沢市)
・ 宮本町 (板橋区)
・ 宮本町 (桐生市)
・ 宮本百合子
・ 宮本益光
・ 宮本盛太郎
・ 宮本直孝
・ 宮本直樹
宮本直毅
・ 宮本真司
・ 宮本真希
・ 宮本知恵
・ 宮本研
・ 宮本福助
・ 宮本竹逕
・ 宮本笑里
・ 宮本純乃介
・ 宮本絢子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮本直毅 : ウィキペディア日本語版
宮本直毅[みやもと なおき]
宮本 直毅(みやもと なおき、1934年昭和9年)12月9日)- 2012年10月26日)は、日本囲碁棋士兵庫県出身、橋本宇太郎九段門下、関西棋院所属、九段。旧名直道。関西棋院第一位決定戦優勝、名人戦リーグ2期・本因坊戦リーグ2期など。厚みと戦いの棋風。
==経歴==
1949年に橋本宇太郎に入門。1950年初段、関西棋院としての最初の入段となる。1956年五段。1959年、関西棋院第一位決定戦で優勝、七段、本因坊戦リーグ入り。1962年、第2期名人戦リーグ入りし4位、八段。第3期名人戦リーグでは2勝6敗で陥落。1967年関西棋院選手権戦優勝。1969年九段。
1963年日中囲碁交流の訪中団に参加。この時に中国囲棋協会陳毅名誉主席に関西棋院から名誉七段を贈る役を務めた。またこの後桑原宗久と2人で中国に1か月間残って指導を行った。以後も数多く中国を訪問し、交流を続ける。1974年には訪中団団長として苑田勇一、久保勝昭、村上文祥等と訪中し、聶衛平らと対局した。2006年中日囲棋交流功労賞受賞。同年、中日韓三国囲棋元老戦に出場。
関西棋院の機関誌『囲碁新潮』の編集に、1979年の廃刊まで携わった。1987年からのテレビ番組「ミニ碁一番勝負」では石井邦生とともに解説役を務める。1989年の日本囲碁規約改定では、関西棋院から改訂委員会委員として参加。1991年まで関西棋院理事。2012年死去、関西棋院賞特別功労賞が追贈された〔『囲碁年鑑』日本棋院 2013年〕。
門下に大山国夫、牛之浜撮雄、松村修。弟の宮本義久もプロ棋士。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮本直毅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.