翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮本隆治
・ 宮本隆治 旅ノチカラ
・ 宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星
・ 宮本雄二
・ 宮本雅史
・ 宮本雅史 (ジャーナリスト)
・ 宮本雅史 (投資家)
・ 宮本順三
・ 宮本顕治
・ 宮本顕治宅盗聴事件
宮本馨太郎
・ 宮本駿一
・ 宮本高志
・ 宮本鴨北
・ 宮本龍
・ 宮村
・ 宮村 (和歌山県)
・ 宮村 (宮城県)
・ 宮村 (岐阜県)
・ 宮村 (滋賀県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮本馨太郎 : ウィキペディア日本語版
宮本馨太郎[みやもと けいたろう]
宮本 馨太郎(みやもと けいたろう、1911年7月30日 - 1979年4月12日)は日本の民俗学者立教大学文学部名誉教授。風俗史家・服飾史家の宮本勢助は実父。
== 来歴・人物 ==
東京市下谷区(現東京都台東区)生まれ。1935年立教大学文学部史学科卒業。立教大学文学部教授、財団法人日本常民文化研究所創設理事、国立歴史民俗博物館設立準備委員会委員などを歴任。
1929年アチックミューゼアム同人。渋沢敬三に師事し、民俗資料の調査研究、民具収集に従事した。戦後は民具研究の必要性を主張する立場から、文化財保護法博物館法の制定に参画し、民具の保護・保存事業の推進を図り、博物館の整理や学芸員の養成にあたった。
1955年勢助・馨太郎による山袴コレクションが重要有形民俗文化財に指定された。
1978年民具研究、文化財保護に関する功績により紫綬褒章受章。1979年胆嚢癌により死去。同年、民具、服飾など物質文化研究のパイオニアとして活躍した、宮本勢助、宮本馨太郎の業績を記念して、財団法人宮本記念財団が設立された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮本馨太郎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.