|
宮武 一貴(みやたけ かづたか、1949年9月21日- )は、スタジオぬえ所属のメカニックデザイナー、イラストレーター、コンセプトデザイナー。神奈川県横須賀市出身。本名渡邊一貴〔『月刊OUT』1978年3月号17頁の自己紹介文において「スペック…登録名称、渡邊一貴・九百年前の先祖の旧姓「宮武」を名乗る」と記している。〕。 大河原邦男と並び、日本のメカニックデザイナー職を確立した草分け的存在である。 == 経歴 == 幼少時より父親の仕事で海上自衛隊横須賀基地に出入りする機会が多く、軍艦などに間近に接した経験からミリタリーイラストを描き始める。後に『2001年宇宙の旅』の特撮メカニックに衝撃を受け、宇宙船などのSFイラストに開眼する。 同人時代にはSF小説も執筆し、1972年と1974年にSF同人誌『宇宙塵』に発表した『スーパーバード』『コッペリア』の2編は1977年と1987年に講談社と河出書房新社から出された『宇宙塵』の傑作選にも収録された。 東京農工大学農学部大学院在学中の1972年、同人会の仲間とSFクリスタルアートスタジオを創設(のちにスタジオぬえへ移行)。同僚加藤直之と共に同社の専門であるSFアニメなどのメカニックデザインや、SF関連のイラストを多数手掛け、当時のSFビジュアルシーンに大きな影響を与えた。加藤との共同デザインである小説『宇宙の戦士』(ハヤカワ文庫版)のパワードスーツは、『機動戦士ガンダム』を始めとするリアルロボットアニメの誕生に繋がった。 以来、スタジオぬえ名義のものも含め、アニメ作品におけるいわゆるメカニックデザイナーとしての関わりにおいて、質・量共に圧倒的な仕事量をこなしてきており、現在でも第一線で活躍している。 アニメの主役級メカとしては『超時空世紀オーガス』のオーガス〔後輩の石津泰志をアシストしてデザインをまとめた。主人公側(エマーン)のメカはF1などのモータースポーツをイメージしている。〕『聖戦士ダンバイン』のダンバイン〔監督富野由悠季の構想から昆虫型メカオーラバトラーのコンセプトを生み出すが、実家の都合で作業を外れたため、出渕裕がデザインを発展させる形となった。〕などがある。また、幼少時の経験を基にして宇宙艦艇をデザインし、『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』のアンドロメダ〔艦橋部分は松本零士が修正している。〕や劇場版『銀河鉄道999』のアルカディア号〔漫画・テレビ版の松本零士デザインのリファイン。艦首に髑髏マークを付けた。〕などを手掛けた。スタジオぬえの代表作マクロスシリーズでは後輩の河森正治と共にメカニックデザインを手がけ、敵対する異星人の文明(文字・言語・技術・美術体系)など、世界観全体の設定も行っている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宮武一貴」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|