翻訳と辞書
Words near each other
・ 家事使用人
・ 家事労働
・ 家事動線
・ 家事場の女王様
・ 家事家電
・ 家事審判
・ 家事審判法
・ 家事手伝い
・ 家事見習
・ 家事見習い
家人
・ 家什
・ 家付き
・ 家付きの娘
・ 家付き娘
・ 家付娘
・ 家令
・ 家伝
・ 家伝薬
・ 家住勝彦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

家人 : ウィキペディア日本語版
家人[けにん]

家人(けにん)とは、日本の歴史上、身分のある者の家臣・従者等を指す用語。古代中世では意味合いが異なっている。
== 古代の家人 ==
律令における賤民の一つ。律令法の身分制度により、人民は良・賤(せん)に二大別されたが、賤民の身分は更に、陵戸官戸家人(けにん)、公奴婢(ぬひ)、私奴婢の5階層(五色の賤)に区別されていた。
このうち家人は、貴族豪族などに私有され、その財産として扱われた。奴婢と異なり売買対象にはならなかった〔ほか、戸を構える(家族を持つ)ことも出来た〔〔が、姓は無かった。口分田は良民の3分の1を班給されたが、私業を営むことも許され課税されなかった。
その実態は、史料がほとんど残っていないためよく分かっていないが、律令制の崩壊と共に実態が良民と変わらなくなり、寛平から延喜の頃と考えられている「奴婢の廃止」より後の史料にわずかに用例が残っているものの、間もなく消滅したと考えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「家人」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.