翻訳と辞書
Words near each other
・ 寄ると触ると
・ 寄る辺
・ 寄与
・ 寄与リスク
・ 寄与危険
・ 寄与危険割合
・ 寄与危険度
・ 寄与率
・ 寄主
・ 寄井憲
寄人
・ 寄付
・ 寄付く
・ 寄付を請う
・ 寄付控除
・ 寄付行為
・ 寄付講座
・ 寄付金
・ 寄付金を募る
・ 寄付金付切手


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

寄人 : ウィキペディア日本語版
寄人[よりうど]
寄人(よりうど/よりゅうど)とは、平安時代以後中世にかけて用いられた一定の人々に対する呼称であるが、複数の意味がある。
== 職制機関における寄人 ==

=== 公家政権 ===
朝廷官衙である和歌所御書所記録所院文殿後院などにおける職員を指す。和歌所の場合は、召人(めしうど)とも呼ばれる〔例えば、建仁元年7月26日1201年8月26日)に藤原定家が和歌所寄人に任じられたことが、定家の日記明月記』の同日条から確認される。なお、今日の宮中における歌会始の召人もこれに由来する。〕。庶務・執務に精通した事務能力のある官人が選任された(和歌所の場合は、和歌の作成・選定能力がこれに替わる)。
定員はおよそ10-20名で多くが他の官司からの出向・兼務で務めていたと考えられている。『類聚名物考』には、官司に「寄り合う人」を寄人と呼んだのが語源であると言われているが真偽は不明である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「寄人」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.