翻訳と辞書
Words near each other
・ 富士川クラフトパーク
・ 富士川サービスエリア
・ 富士川シーエーティーヴィ
・ 富士川スマートインターチェンジ
・ 富士川テレビ中継局
・ 富士川トンネル
・ 富士川バスストップ
・ 富士川ファーストレディース
・ 富士川一夫
・ 富士川大橋
富士川小学校
・ 富士川村
・ 富士川楽座
・ 富士川橋
・ 富士川橋 (山梨県)
・ 富士川橋梁 (東海道新幹線)
・ 富士川橋梁 (東海道本線)
・ 富士川游
・ 富士川滑空場
・ 富士川漻


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

富士川小学校 : ウィキペディア日本語版
甲府市立富士川小学校[こうふしりつ ふじかわしょうがっこう]

甲府市立富士川小学校(こうふしりつ ふじかわしょうがっこう)は、山梨県甲府市中央三丁目にあった公立小学校である。
甲府市中心部に位置する歴史のある小学校であったが、ドーナツ化現象などによる児童数減少により、2011年3月(平成22年度)をもって閉校し、同年4月からは隣接する甲府市立琢美小学校と統合され、新設校甲府市立善誘館小学校となった。
== 沿革 ==

*明治5年10月3日 - 開校
*明治7年2月16日 - 工町に校舎落成。琢美学校と称す
*明治12年9月22日 - 琢美、梁木、相生の三校が合併し、甲府学校と称す。琢美を甲府第一学校と称す。
*明治33年1月21日 - 富士川町に新校舎落成。元の校舎を琢美教場と改称。
*明治39年6月25日 - 校章制定(男子児童の帽子の徽章とする)。
*明治41年10月30日 - 校訓を発表(「学をはげめ・善を行え・体をきたえよ」)、校歌を制定。
*明治42年1月21日 - 校旗樹立式を行う。
*大正12年2月17日 - 富士川小学校保護者会を創立。
*昭和11年6月8日 - 養護学級開設
*昭和16年4月1日 - 富士川国民学校と改称
*昭和36年12月24日 - 標準服完成,本日より着用
*昭和42年4月1日 - 「言語治療教室」開設
*昭和47年10月3日 - 創立100周年記念式典と祝賀式挙行
*平成5年3月10日 - 創立120周年記念タイル画完成
*平成5年4月1日 - ことばの教室が通級制になる
*平成9年4月1日 - 特殊学級開設
*平成12年2月27日 - NHK道徳「虹色定期便」ロケ開始
*平成14年10月15日 - 創立130周年を祝う会
*平成15年7月29日 - 風力発電機,太陽光発電パネル設置
*平成23年3月31日 - 閉校

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「甲府市立富士川小学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.