翻訳と辞書
Words near each other
・ 富士田音蔵
・ 富士由比バイパス
・ 富士町
・ 富士町 (佐賀県)
・ 富士町 (静岡県)
・ 富士町古湯映画祭
・ 富士登山
・ 富士登山競走
・ 富士登山道村山口
・ 富士登山鉄道
富士登山駅伝
・ 富士登山駅伝大会
・ 富士皇朝
・ 富士直時
・ 富士直氏
・ 富士眞奈美
・ 富士真奈美
・ 富士短期大学
・ 富士短期大学花巻高等学校
・ 富士短期大学通信教育部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

富士登山駅伝 : ウィキペディア日本語版
富士登山駅伝[ふじとざんえきでん]
富士登山駅伝(ふじとざんえきでん)は静岡県御殿場市で開催される、富士山の麓と山頂を往復する駅伝。8月第1日曜日に開催される。世界で最も高低差の大きい駅伝である。
2015年大会終了時点で、最多優勝は滝ヶ原自衛隊の22回である。
== 歴史 ==
御殿場における富士山での競走は金栗四三が発起人となった1913年大正2年)7月25日の富士登山競走までさかのぼる(富士吉田市で現在開かれる同名の大会との関係はない)。この競技は御殿場口五合目太郎坊から富士山頂までの速さを個人で競うものだった。1925年(大正13年)に御殿場駅前と富士山頂を往復する富士登山往復駅伝が開始。1939年(昭和14年)に第二次世界大戦のため中止。1951年(昭和26年)から1954年まで4回開催されたあと、再び中断。1976年(昭和51年)に復活した。この大会を第1回として以後続いている。
経験(区間・登山走-下山走)した選手にもよるが日本で一番過酷(坂が急で登れない・二の足を踏んで前に進まない・坂が急で止まらない・下れず転ぶ)だと言われる駅伝のひとつとして有名である。スタート・ゴール地点は当初の御殿場駅前から1993年に新設された御殿場市陸上競技場に変更されて現在にいたる。今は自衛隊の部(自衛隊チームのみ)と一般の部(学生・社会人・クラブチーム等)に分けて表彰している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「富士登山駅伝」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.