翻訳と辞書
Words near each other
・ 富山地方鉄道14710形電車
・ 富山地方鉄道14720形電車
・ 富山地方鉄道14750形電車
・ 富山地方鉄道14760形電車
・ 富山地方鉄道14770形電車
・ 富山地方鉄道14780形電車
・ 富山地方鉄道14790形電車
・ 富山地方鉄道16010形電車
・ 富山地方鉄道17480形電車
・ 富山地方鉄道1形蒸気機関車
富山地方鉄道3020形蒸気機関車
・ 富山地方鉄道3530形電車
・ 富山地方鉄道4号蒸気機関車
・ 富山地方鉄道6500形電気機関車
・ 富山地方鉄道7000形電車
・ 富山地方鉄道8000形電車
・ 富山地方鉄道8100形電気機関車
・ 富山地方鉄道9000形電車
・ 富山地方鉄道T100形電車
・ 富山地方鉄道クハ170形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

富山地方鉄道3020形蒸気機関車 : ウィキペディア日本語版
国鉄1310形蒸気機関車
1310形は、かつて日本国有鉄道の前身である鉄道省に在籍したタンク式蒸気機関車である。
== 概要 ==
元は、北海道鉄道(2代)1922年(大正11年)5月にアメリカボールドウィン・ロコモティブ・ワークスで2両(製造番号55426, 55427)を製造した、2気筒単式で飽和式の小型機関車で、1943年(昭和18年)に北海道鉄道が戦時買収されたのにともない、鉄道省籍となったものである。車軸配置0-6-0(C)のサイドタンク式30t級機関車である。メーカーにおける種別呼称は6-20Dで、クラス的には鉄道院1300形となった総武鉄道4と同じである。北海道鉄道では、3, 4と称した。ボールドウィン製の機関車としては、末期に輸入されたもので、サイドタンクの上部が緩いスロープ状となっているのが特徴である。
国有化後は、1310形1310, 1311)に改番され、富良野と滝川で入換に使用されたが、1310は1947年(明治22年)に富山地方鉄道に譲渡されて3020形3021)となり、1950年(昭和25年)には分社化された加越能鉄道に移って、1957年(昭和32年)まで使用された。
一方の1311は、1948年(昭和23年)に雄別炭礦尺別鉄道に貸し渡され、1952年(昭和27年)に正式に譲渡された。本車はここでも入換に使用されたが、1957年に廃車となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄1310形蒸気機関車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.