|
富崎城(とみさきじょう)は富山県富山市婦中町富崎にあった山城。1441年(嘉吉元年)に神保八郎左衛門が築いたという。戦国時代には「滝山城」と呼ばれていた。 神保氏の重要拠点として機能していたが、永禄年間に上杉謙信に攻められ落城した。元亀年間には水越氏が一向一揆と共に立て籠もったが、再び上杉勢に攻められて落城し、上杉氏により破却された。その後再び改修されて上杉側が使用し、寺島盛徳(牛介)兄弟などが立て籠もって佐々成政に抵抗したりした。 富山市立城山中学校は、この城山のふもとに位置するために「城山」中学校という。なお、付近の地名に「城山」は存在せず、地域名が学校名とはなっていない珍しい学校でもある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「富崎城」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|