翻訳と辞書 |
富樫淳[とがし じゅん]
富樫 淳(とがし じゅん、1924年8月22日 - 1986年10月26日)は兵庫県武庫郡鳴尾村(現:西宮市)出身の元プロ野球選手。 ==来歴・人物== 初代阪神球団代表富樫興一の次男として生まれる。関西学院中学校(現:関西学院高等部)時代は、夏の甲子園に出場した。その後、平安中学校(現:平安高校)に転校し、1942年の全国中等学校野球大会に出場し、準優勝。その後、法政大学に進学。その後、召集された。 終戦後、大阪タイガースに入団。当初は投手登録であったが、1942年の全国中等学校野球大会の時に痛めていた右肩をさらに痛め、外野手に転向した。1946年と1947年はスタメンに名を連ねることも多かった。第一次ダイナマイト打線の一員として見られることもある。しかし、1947年の試合中に故障してしまう。翌1948年にも大怪我を負い、1950年に引退した。 引退後は、1952年から母校平安高校の野球部監督に就任し、1956年の夏の甲子園では優勝を果たした。1960年からは神戸製鋼所の野球部監督に就任し、都市対抗野球に出場し優勝した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「富樫淳」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|