|
富田林市消防本部(とんだばやしししょうぼうほんぶ)は、大阪府富田林市の消防部局(消防本部)。管轄区域は富田林市、南河内郡河南町、太子町及び千早赤阪村全域。河南町、太子町及び千早赤阪村は富田林市に常備消防事務を委託している。平成26年10月1日より、河南町消防本部は解散し富田林市消防署河南分署として再編された。 ==概要== *消防本部:大阪府富田林市甲田1丁目7番1号 *管内面積: *職員定数:158人 *消防署1カ所、分署4カ所 *主力機械(2014年10月1日現在) *消防ポンプ自動車:4 (小型水槽付きポンプ車3台、予備車1台) *水槽付消防ポンプ自動車:3 *救急自動車:8(うち、高規格救急車6台、予備高規格救急車1台、予備救急車1台) *はしご付消防自動車:2 *救助工作車:1 *小型動力ポンプ付き水槽車:1(2.5t水槽) *小型動力ポンプ積載車:3 *搬送車:1 *指令車:4 *広報車:2 *査察車:2 *乗用車:1(官用車/日産・エルグランド) *2003年(平成15年)の新庁舎完成当時には庁舎5階に防災体験施設「みなみ大阪トライヤルプラザ」として、消火・通報や煙避難体験などの体験施設があったが、設備の老朽化等で約3年間の休館を経て、2013年(平成25年)3月に閉鎖された〔富田林市消防本部ホームページ〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「富田林市消防本部」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|