翻訳と辞書
Words near each other
・ 富田橋
・ 富田橋通り
・ 富田正一
・ 富田正文
・ 富田正樹
・ 富田武
・ 富田氏
・ 富田沙織
・ 富田流
・ 富田浜
富田浜海水浴場
・ 富田浜病院
・ 富田浜看護婦学校
・ 富田浜駅
・ 富田浦八幡宮
・ 富田浦駅
・ 富田浩史
・ 富田浩太郎
・ 富田清吾
・ 富田渡船


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

富田浜海水浴場 : ウィキペディア日本語版
富田浜海水浴場[とみだはまかいすいよくじょう]

富田浜海水浴場(とみだはまかいすいよくじょう)は、三重県四日市市富田地区(三重郡富田町)大字茂福の富田浜自治会(現在の四日市市富田浜町から~四日市市浜園町~四日市市霞沖)にあった伊勢湾沿いの海水浴場。富田浜と云う地名は多く、伊勢湾富田浜以外に、宮崎県新富町の日向富田浜と徳島県徳島市の阿波富田浜と漢字表記で同名で宮崎県と徳島県にも富田浜海水浴場がある。
== 概要 ==

*四日市市富田浜にある、富田浜海水浴場は人気があり、夏になれば海岸には浜茶屋などが立ち並び、大いに賑わった。特に名古屋から近い唯一の海水浴場と云う事もあり、海岸線の松原地帯は高級別荘地となっていた〔四日市の今昔写真貼(懐古の市民写真集)90ページ下段落の今も残る別荘地の雰囲気〕。
*富田浜海水浴場にアクセスしていた富田浜駅は閑静とした住宅街の中にある。1959年(昭和34年)年の伊勢湾台風の襲来まで、富田浜地域は白砂青松の砂浜だった。遠浅の海水浴場だった富田浜町は別荘地として発展してきた。医療法人富田浜病院と付属で過去にあった富田浜看護婦学校が所在しており、皇后美智子の実家(日清製粉グループ本社)正田家の別荘や名古屋市財界人が使用する別荘地にもなっていた。有料の海水浴場もあり、夏休み期間になると、富田浜駅のホームは名古屋駅四日市駅からの海水浴客で混雑した。
*伊勢湾台風高波の襲来で、富田浜付近の富田地区は浜地区一帯の沿岸地域はほとんど全世帯が水につかり、富田地区では21人もの死者が出た。高潮と水害対策からコンクリートの堤防が築かれて富田浜の砂浜は消滅して、富田浜跡地の上に国道23号線がの名四国道が開通した。九鬼喜久男四日市市長が実施した都市計画によって富田浜海岸の伊勢湾は埋め立てられ、四日市コンビナートが立地して、四日市港の霞埠頭が完成した。
*駅から東方面へ約200メートルのところに残る松並木がある。昭和戦前期の児童文学者の巌谷小波(さざなみ)の句碑の「涼しさや 松こしに見る 伊勢の海」があり、わずかに富田浜海水浴場の浜辺の面影を残す。
*富田文化財保存会の会長は「きれいな海辺で夏には海水浴に行くのが楽しみだった。駅から海岸への道の両側には土産物屋が立ち並んでいた」と回想している。
*富田浜駅の北側の位置の富田浜病院も、富田浜海水浴場をしのばせる。戦前の1932年(昭和7年)に、結核療養所として開設された。戦前は結核治療の特効はなく、清浄な空気と安静が有効とされて、富田浜の地が結核治療の保養所として選ばれていた。
*近隣の三重郡富洲原町会議員で富田一色区長の生川平三郎が観光地の開発事業を行い、富田浜のレジャー化として、富田浜周辺の観光地化と富田浜町を発展させる事業として旅館街の整備と富田浜町の市街地を整備して、富田浜地区の富田浜海水浴場も開設及び整備した。
*富田浜海水浴の西側の四日市市立富田中学校では、校歌の1番にある<青松白砂つらなりて>が現状にそぐわないため、1番を飛ばして2番から歌っていた時期があった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「富田浜海水浴場」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.