|
『寝ながら学べる構造主義』(ねながらまなべるこうぞうしゅぎ)は、内田樹が著した構造主義の解説書。 == 概要 == 2002年6月20日、文藝春秋より文春新書として刊行された。2004年4月20日、電子書籍版が発売された〔『寝ながら学べる構造主義』内田 樹 | 電子書籍 - 文藝春秋BOOKS 〕。2009年半ばに発行部数が10万部を超える〔くらくら (内田樹の研究室 2009年7月11日) 〕。 本書のもとになったのは著者が神戸市で行った市民講座の一回分の講義ノート〔明日は明日の風と共に去りぬ - 2002年9月 内田樹の研究室〕。タイトルは、東京大学で著者の学友だった竹信悦夫の発案。竹信が大学院受験の折に「『いきなり始めるフランス語』とか『寝ながら学べるフランス語』とかいう参考書が、どこかにないかなあ」とつぶやいたのを内田は記憶にとどめ、「いつかはこの題名で本を書こう」と思ったのだという〔明日は明日の風と共に去りぬ - 2002年2月 内田樹の研究室〕。 2010年、韓国語に翻訳された〔2010年の重大ニュース (内田樹の研究室 2010年12月31日) 〕。 内田が思想・哲学の解説書を書くのは本書が初めてではない。2000年4月に神戸女学院大学の同僚の難波江和英とともに『現代思想のパフォーマンス』(松柏社)を出版した(後述)。2003年6月にはフロイト、ジャック・ラカン、ロラン・バルトの理論を解説した『映画の構造分析』(晶文社)を出版した。 内田の著作は入試問題に多く用いられることでもよく知られるが、本書は2003年度だけでも中学高校大学10数校の入試に使われたという〔June Blind (内田樹の研究室 2004年6月10日) 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「寝ながら学べる構造主義」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|