|
寝屋川市(ねやがわし)は、大阪府北河内地域に位置する市。特例市の中では最も面積が狭く、同府吹田市に次ぎ2番目に人口密度が高い。本項では市制前の名称である寝屋川町(ねやがわちょう)についても述べる。 市名は本市を流れる一級河川寝屋川に由来。寝屋川の名は、御伽草子の「鉢かづき」に登場する主人公・初瀬姫の父である藤原実高の別荘が源流地付近にあり、高野街道を行く旅人に宿を提供して「寝屋」(旧 交野郡寝屋村。現 寝屋川市寝屋)と呼ばれるようになったことに由来する。 == 地理 == 大阪府の東北部、淀川左岸に位置し、大阪市域の中心から15km、京都市域の中心から35kmの距離にある。南北は7.22 km、東西は6.89 km、面積は 24.73km2。 市域の東部は交野市、西部は淀川を境にして高槻市、摂津市に接し、南部は守口市と門真市、大東市、四條畷市、北部は枚方市に隣接し、北河内地域の中心部に位置している。 市の地勢は、東部丘陵地帯と西部平坦地帯の二つに大きく分けることができる。東部丘陵地帯は、生駒山系の一部で、海抜は約50m、西部平坦部はおもに沖積層からなる海抜2~3mの平地で北河内の低湿地帯とよばれている。最高点は、石宝殿古墳周辺で109.6m、最低点は深北緑地内で0.1m。 * 河川: 淀川、寝屋川、古川 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「寝屋川市」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|