翻訳と辞書
Words near each other
・ 寺内よりえ
・ 寺内タケシ
・ 寺内タケシとバニーズ
・ 寺内タケシとブルージーンズ
・ 寺内ダム
・ 寺内一隆
・ 寺内万治郎
・ 寺内健
・ 寺内優
・ 寺内優のおはようラジオ
寺内内閣
・ 寺内壮
・ 寺内壯
・ 寺内壽一
・ 寺内大吉
・ 寺内大吉記念杯
・ 寺内大吉記念杯競輪
・ 寺内寿一
・ 寺内寿太郎
・ 寺内小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

寺内内閣 : ウィキペディア日本語版
寺内内閣[てらうちないかく]

総辞職したのは1918年(大正7年)9月21日だが、次の原内閣成立まで職務を執行した。

==概要==
寺内内閣は1916年(大正5年)、第2次大隈内閣の後を受けて山縣有朋の推挙によって擁立された。海軍大臣以外は全部山縣系という超然内閣であり、寺内が当時流行のビリケン人形にそっくりであったことと、「非立憲(主義)」をかけて「ビリケン内閣」とも呼ばれた。当初、第1党の立憲同志会(後に憲政会を結成)と第3党の立憲国民党野党の立場を取ったものの、第2党の立憲政友会は「是々非々」として政策次第であるとした。
1917年(大正6年)に、立憲国民党が提案して憲政会が呼応した内閣不信任上奏案の審議の場で、立憲国民党の犬養毅総裁が一転して政友会・憲政会両党を揶揄する演説を行ったことから両党の対立が煽られ、政府は詔書衆議院解散を行った。その際寺内は「帝国議会は貴衆両院から成り、衆議院の決議だけで直ちに国民の世論とすることのできないのは言うまでもない。我が帝国は、欽定憲法の規定により、国務大臣の任免は全く大権によって定まり、いささかも外間の容喙を許すべきではない。(中略)英国の例に倣い、内閣は衆議院多数党の代表者が組織すべきことを主張するのは、我が憲法の規定に反し、至尊の大権を干犯するとともに、両院制度を無視するものである……」(1917年(大正6年)2月10日地方長官会議における首相訓示)と述べて超然内閣の正当性を主張した。第13回衆議院議員総選挙で勝利した政友会(第1党に躍進)と立憲国民党は多少の意見の相違はあったものの、与党を宣言したため、政局は一応の安定を見せた。寺内は政友会総裁の原敬と立憲国民党総裁の犬養毅を臨時外交調査会委員に任命してその取り込みを図った。
第1次世界大戦によって欧米が中国に目を向ける余裕が無くなった最中において、寺内内閣は積極的に中国への介入を乗り出していく。特に従来の北京政府中華革命党(後の中国国民党)両睨みの中立政策を放棄して、を行って段祺瑞の北京政府を支援すると、欧米もこれに追随した。これを受けて北京政府が連合国として第1次世界大戦に参戦すると、日本と日支共同防敵軍事協定と呼ばれる軍事同盟を締結した。これはアジアでの戦闘がほぼ終わった段階での同盟であり、中国国民の疑惑を買って後の反日運動の一因となった。また、国内では金本位制の停止を始め、戦時中を理由とした軍備拡張などを推進した(その一方で、欧米諸国からの西部戦線参加要求には応えず不信を買うことになる)。
1917年(大正6年)にロシアにおいてレーニンによる十月革命が発生すると、ロシア革命への干渉議論が湧き上った。当初寺内はウラジオストックに艦船を派遣して居留民保護に留める方針であったが、アメリカの誘いと外務大臣本野一郎の勧めでシベリア出兵に踏み切った。
1918年(大正7年)1月のウラジオストックへの艦隊派遣の頃から、シベリア出兵の噂によって米価が高騰し、各地で米騒動が発生した。寺内は軍隊を用いてこれを取り締まり、また言論統制を敷くも、これが却って世論の反発を買って全国的な反政府の動きに拡大する。この頃、既に体調を崩していた寺内は政権運営に自信を失って内閣総辞職を決定した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「寺内内閣」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.