翻訳と辞書
Words near each other
・ 寺洞区域
・ 寺津八幡宮
・ 寺津八幡文庫
・ 寺津八幡社
・ 寺津小学校
・ 寺津村
・ 寺津町
・ 寺津駅
・ 寺浦克敏
・ 寺澤ひろみ
寺澤寛一
・ 寺澤徹
・ 寺澤捷年
・ 寺澤敏行
・ 寺澤有
・ 寺澤盾
・ 寺澤節男
・ 寺澤芳男
・ 寺澤芳雄
・ 寺澤薫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

寺澤寛一 : ウィキペディア日本語版
寺沢寛一[てらざわ かんいち]

寺沢 寛一(てらざわ かんいち、1882年7月15日 - 1969年2月5日)〔今井(1969)によれば、「沢」は新字体、「寬」は点を打つ旧字体が正式の表記。「寺沢」に因み、「土寸水尺」とも号した。〕は、日本の理論物理学者・数学者。日本学士院会員、東京帝国大学名誉教授、東京帝国大学総長事務取扱、理学部長、高等逓信講習所所長、千葉工業大学学長、電気通信大学学長などを歴任。多年にわたり東京帝国大学理学部物理学教室の運営に力があった。著書「自然科学者のための数学概論」は応用数学の名著として名高い。
== 年譜 ==

*1882(明治15)年7月15日、米沢藩士寺澤兵吉の次男として山形県米沢市上矢来町に生まれる。
*興譲尋常高等小学校から米沢中学興譲館入学。
*上京し1902(明治35)年(19歳)大成中学校卒業後、1903(明治36)年(20歳)旧制第一高等学校へ入学。(2部3組)
*1905(明治38)年9月(23歳)、東京帝国大学理科大学入学。
*1908(明治41)年7月11日(25歳)、東京帝国大学理科大学理論物理学科卒業。
*1908(明治41)年9月(26歳)、東京帝国大学大学院入学(理論物理学専攻)。
*1913(大正2)年3月23日(30歳)、福岡藩士安永三吉の次女ミツ(美津子)と結婚。
*1913年12月~1914年7月、ドイツ留学(応用力学研究)。
*1914年8月~1916年5月、イギリス留学(応用力学研究)。
*1916年6月~1916年10月、フランス留学(応用力学研究)。
*1917(大正6)年11月12日(35歳)、理学博士(東京帝国大学理科大学)。
*1917(大正6)年12月28日(35歳)、東北帝国大学工学専門部教授。
*1918(大正7)年8月20日(36歳)、東京帝国大学理科大学教授。
*1924(大正13)年1月(41歳)、補東京帝国大学工科大学教授。
*1928(昭和3)年(45歳)、「自然科学者のための数学概論」(岩波書店)出版。
*1931(昭和6)年12月8日(49歳)、大阪帝国大学理学部創立委員を嘱託。
*1933(昭和8)年3月11日(50歳)、日本学術会議会員。
*1935(昭和10)年4月1日(52歳)、任東京帝国大学評議員。
*1938(昭和13)年3月31日(55歳)、東京帝国大学理学部長。
*1939(昭和14)年5月15日(56歳)、補東京帝国大学地震研究所所長。
*1942(昭和17)年1月31日(59歳)、補東京帝国大学航空研究所所長、免東京帝国大学地震研究所所長。
*1943(昭和18)年2月17日(60歳)、東京帝国大学総長事務取扱。
*1943(昭和18)年3月31日(60歳)、依願免本官(退官)。
*1943(昭和18)年10月8日(61歳)、財団法人航空計数研究所所長。
*1943(昭和18)年12月28日(61歳)、東京帝国大学名誉教授。
*1946(昭和21)年2月13日(63歳)、任逓信教官、補高等逓信講習所所長。
*1947(昭和22)年8月(64歳)、千葉工業大学学長。
*1948(昭和23)年7月31日(66歳)、補中央無線電信講習所所長。
*1949(昭和24)年5月31日(66歳)、電気通信大学学長。
*1951(昭和26)年10月17日(69歳)、日本学士院会員。
*1959(昭和34)年10月3日(77歳)、電気通信大学学長任期満了に就き退職。
*1960(昭和35)年2月17日(77歳)、授電気通信大学名誉教授。
*1965(昭和40)年4月29日(82歳)、銀杯一組(正三位勲一等)を賜る。
*1969(昭和44)年2月5日(86歳)、死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「寺沢寛一」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kwan-ichi Terazawa 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.