|
寺町(てらまち)とは、寺院が集中して配置された地域につけられる町名であり日本全国の都市に見られる。多くの城下町においては寺院を都市の外縁にまとめ、攻撃の際の盾とする意図があった。 == 主な寺町 == *青森県弘前市大字西茂森周辺(禅林街)、新寺町周辺 *宮城県仙台市若林区新寺周辺 *新潟県上越市寺町 *新潟県糸魚川市寺町 *千葉県船橋市本町寺町 *東京都港区三田四丁目 *東京都台東区谷中 *石川県金沢市寺町 *京都府京都市寺町通、裏寺町通、寺之内 *大阪府大阪市野崎町、上本町四丁目・五丁目、谷町八丁目・九丁目、下寺町、夕陽丘町 *兵庫県尼崎市寺町 *和歌山県和歌山市吹上(寺町) *島根県松江市寺町 *広島県広島市中区寺町 *徳島県徳島市寺町 *徳島県美馬市寺町 *福岡県福岡市博多区御供所町および上呉服町(御供所) など 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「寺町」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|