翻訳と辞書
Words near each other
・ 対外情報アカデミー
・ 対外情報庁
・ 対外情報調査部
・ 対外意識
・ 対外投資
・ 対外援助
・ 対外政策
・ 対外政策に沿って
・ 対外有償軍事援助
・ 対外治安総局
対外準備資産
・ 対外硬
・ 対外硬六派
・ 対外硬同志会
・ 対外硬派
・ 対外経済政策研究院
・ 対外経済貿易大学
・ 対外認識
・ 対外資産負債残高
・ 対外連絡部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

対外準備資産 : ウィキペディア日本語版
外貨準備[がいかじゅんび]

外貨準備(がいかじゅんび、foreign reserve)とは、中央銀行あるいは中央政府等の金融当局が外貨を保持すること。保持している外貨の量を外貨準備高(がいかじゅんびだか)という。
== 概要 ==
金融当局は、対外債務の返済、輸入代金の決済のほか、自国通貨為替レートの急変動を防ぎ貿易等の国際取引を円滑にするために、外貨準備を行なう。外貨準備は「国民経済の貯金」などとも呼ばれる。ただし、あくまで主目的は為替変動への準備であり、外貨準備高(外貨の蓄積)の大きさが対外資産高の大きさを表しているわけではないことには注意を要する。
外貨準備高の適正水準については統一的な見解はないが、実務的には、「外貨準備保有高/輸入額」は輸入の3ヶ月分以上、「外貨準備保有高/短期債務〔対外ファイナンスが困難になった場合の当該年に支払期限が来る債務。〕残高」は1年分相当がベンチマークとして使用されている〔経済産業省 通商白書2005年度版 第1章 世界経済の成長メカニズムと不均衡問題 第5節 世界経済が抱える「不均衡」 〕。
外貨準備は為替制度に大きく左右される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「外貨準備」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Foreign-exchange reserves 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.