翻訳と辞書
Words near each other
・ 対決! るみーず
・ 対決!スペルバインダー
・ 対決!スーパーカークイズ
・ 対決!マイベスト10
・ 対決の交響曲
・ 対決スペルバインダー
・ 対決列島~the battle of sweets~
・ 対決姿勢
・ 対決法案
・ 対泉院
対法
・ 対泰関係
・ 対流
・ 対流不安定
・ 対流凝結高度
・ 対流圏
・ 対流圏界面
・ 対流層
・ 対流性熱伝達
・ 対流抑制


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

対法 : ウィキペディア日本語版
阿毘達磨[あびだつま]

阿毘達磨(あびだつま、, アビダンマ、, アビダルマ、音写:阿毘曇(あびどん)、毘曇(びどん))とは、仏教の教説の解釈・注釈書。書。対法。これらをまとめたものを「論蔵」と呼ぶ。
部派仏教時代には、とりわけ分析的煩雑な論書の作成が多く行われ、現代にも、当時の最有力部派で文献がもっとも多く漢訳された説一切有部や、南伝の上座部仏教に属するものが多く伝わっている。
== 説一切有部 ==

=== 七論(六足発智) ===
説一切有部で作られた論書(阿毘達磨)としては、
*『六足論
 *『(阿毘達磨)集異門足論』(Saṅgītiparyāya)
 *『(阿毘達磨)法蘊足論』(Dharmaskandha)
 *『施設論』(Prajñāpti)
 *『(阿毘達磨)界身足論』(Dhātukāya)
 *『(阿毘達磨)識身足論』(Vijñānakāya)
 *『(阿毘達磨)品類足論』(Prakaraṇapāda)
*『(阿毘達磨)発智論』(Jñānaprasthāna)
の7書、通称「六足発智」が知られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阿毘達磨」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Abhidharma 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.