翻訳と辞書
Words near each other
・ 対流温度
・ 対流管
・ 対流雲
・ 対流電極
・ 対流電流
・ 対海国
・ 対消滅
・ 対消滅エンジン
・ 対消滅炉
・ 対清弁妄
対満事務局
・ 対潜ミサイル
・ 対潜ロケット
・ 対潜兵器
・ 対潜前投兵器
・ 対潜哨戒機
・ 対潜戦
・ 対潜水艦
・ 対潜空母
・ 対潜臼砲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

対満事務局 : ウィキペディア日本語版
対満事務局[たいまんじむきょく]
対満事務局(たいまんじむきょく)は1932年(昭和7年)の満州国成立にともない、対満行政を一元化する目的で設置された日本の官庁
== 概要 ==
1934年(昭和9年)12月26日設置。初代総裁には林銑十郎が就任した。内閣総理大臣の管理下に置かれ、関東庁および拓務省所管の南満州鉄道株式会社満洲電信電話株式会社の業務を監督した。
本局の設置にあたっては、関東軍陸軍が主導権を掌握しようとしたため、関東庁職員および満州国警察署長の全員がこれに反発して辞職したこともあった。
1942年(昭和17年)11月、大東亜省の設置により、同省の満州事務局に改組された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「対満事務局」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.