|
対馬市(つしまし)は、長崎県の対馬に位置する市である。対馬振興局の所在地。 本項では、地方自治体としての対馬市について記述する。島としての対馬に関する事柄は、対馬を参照のこと。 == 地理 == 全体に山がちでほとんど平地は無い。最大の市街地は南東部の厳原地区である。また、九州地方で最も人口密度の少ない市である。 ※この項では「けち」という地名に「鶏知」の字を当てているが、「け」の正しい字は旧字体の鶏の字の右側(鳥の部分)が隹である字「雞」を使う。 * 山:香ノ木山、白嶽、龍良山、御嶽、矢立山 * 湾:浅茅湾 *対馬島の中央に位置する湾。複雑なリアス式海岸を呈する浅茅湾は対馬の重要な観光スポットであり、真珠の養殖やシーカヤックフィールドとしても有名である。湾の東には、大船越瀬戸(おおふなこしせと)と万関瀬戸(まんぜきせと)の2つの運河があり、浅茅湾と対馬海峡を接続している。大船越瀬戸は、1670年頃に開かれた。万関瀬戸は、1900年に、旧日本海軍がロシアとの戦争に備えて軍艦を往来させるために掘削した。当初は幅25m、深さ3.0mであったが、1975年に幅40m、深さ4.5mへと拡張された。 * 河川: 阿連川、飼所川、鶏知川、佐護川、佐須川、洲藻川、瀬川、仁田川、三根川 * 島:対馬島(上島、下島)、泊島、赤島、沖の島、島山島、黒島、三ッ島、海栗島など約100の島々 *有人島は、対馬島・海栗島・泊島・赤島・沖の島・島山島 * その他:対馬海峡、朝鮮海峡 *東端:東経129度30分 *西端:東経129度10分 *北端:北緯34度42分 *南端:北緯34度5分 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「対馬市」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|