翻訳と辞書 |
対馬方言[つしまほうげん] 対馬方言(つしまほうげん)とは日本の対馬で話される日本語の方言。九州方言に属する。嘗ては地理的関係から韓国語との関係を期待されて、多くの研究が為されたが、結果的に対馬方言と韓国語との間には借用語以上の共通性は見られないことが判明した。肥筑方言に入れられるが、肥筑方言的な特徴はやや薄い。 == アクセント ==
* アクセントの類型は東京式アクセントの変種である。大部分の地域では、二拍名詞の大部分が頭高型(最初が高い)で「ぜが」(風が)、「とが」(音が)、「しが」(足が)、「みが」(海が)、「きが」(秋が)のようになるが、三類で二拍目が広母音を持つもののみ「やが」のように尾高型になる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「対馬方言」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tsushima dialect 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|