翻訳と辞書
Words near each other
・ 寿星
・ 寿春
・ 寿春県
・ 寿春花果
・ 寿曽我対面
・ 寿曾我対面
・ 寿村
・ 寿村 (下水内郡)
・ 寿村 (東筑摩郡)
・ 寿松木明日花のハタチゼンゴ。
寿桂尼
・ 寿永
・ 寿永2年
・ 寿永2年10月宣旨
・ 寿永二年十月宣旨
・ 寿泉堂綜合病院
・ 寿泉寺
・ 寿泉寺 (大仙市)
・ 寿法寺
・ 寿海寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

寿桂尼 : ウィキペディア日本語版
寿桂尼[じゅけいに]
寿桂尼(じゅけいに、生年未詳 - 永禄11年3月14日1568年4月11日))は、戦国時代女性駿河国戦国大名今川氏親の正室。藤原北家勧修寺流中御門家公家)の出自で、父は権大納言中御門宣胤。兄に中御門宣秀、姉は山科言綱正室。子に今川氏輝今川義元瑞渓院北条氏康室)など。名は不詳。夫・氏親の死後剃髪して瑞光院寿桂尼となり、大方殿と称された。氏親、氏輝、義元、氏真の四代に渡って今川氏の政務を補佐し「女戦国大名」「尼御台」と呼ばれた。
== 生涯 ==
氏親に嫁いだ年は、永正5年(1508年)〔足立鍬太郎『今川氏親と寿桂尼』(谷島屋書店、1931年)〕とされてきたが、米原正義により永正2年(1505年)〔米原正義「駿河今川氏の文芸」(同『戦国武士と文芸の研究』桜楓社、1976年)834頁〕とする説が出されている。永正11年(1513年)に長男の今川氏輝、次男の彦五郎、永正17年(1519年)には三男(氏親の五男)の今川義元を出産する。晩年病床にあった夫の氏親を補佐しており、黒沢脩は氏親が十年余の間、病床にあったことから大永6年(1526年)4月に制定された今川氏の分国法である『今川仮名目録』は寿桂尼とその側近が中心となって作成し、氏親の名前で配布したのではないかとしている〔黒沢脩「今川家執権雪斎長老と寿桂尼」(今川氏研究会編『駿河の今川氏』第一集、谷島屋、1975年)〕〔脇田晴子『戦国大名』(『大系日本の歴史』7、小学館、1988年)〕。しかし、有光友学は仮名交じり文であるから、今川仮名目録の制定に寿桂尼が関わったとする考えには「相良氏法度」「塵芥集」「結城氏新法度」など多くの分国法も仮名交じり文であるから一概には言えないとする〔有光友学『今川義元』(吉川弘文館、2008年)32頁〕。
大永6年(1526年)、氏親が病死して氏輝が家督を継いだとき、氏輝はまだ14歳という若年であり、氏輝が16歳になるまでの2年間は、寿桂尼は自身の印判を用いて公的文書を発給し、今川氏の国務を取り仕切った〔久保田昌希「今川氏輝とその文書」(『駒沢大学大学院史学論集』8号、1978年)〕。この印判は寿桂尼が氏親と結婚する際に、中御門宣胤が寿桂尼に与えたとされている〔足立鍬太郎『今川氏親と寿桂尼』(谷島屋書店、1931年)14頁〕。(寿桂尼の印判の文字について歴史作家の永井路子は「帰」の字であると解き、その説を受け入れている研究者もいる〔有光友学『今川義元』(吉川弘文館、2008年)33頁〕〔今谷明 『戦国の世 日本の歴史岩波ジュニア新書 2000年 84 - 85頁〕)。このため、彼女は「女戦国大名」「尼御台(あまみだい)」と呼ばれている。寿桂尼の発給文書は25通が確認されており、そのうちの13通が氏輝の代に出されたものである〔久保田昌希「今川氏親後室寿桂尼発給の文書について」(『駒沢史学』24号、1977年)〕。また、寿桂尼は甲斐の大名武田晴信とその正室三条家(公家)の出自である三条の方の縁談の斡旋を努めたという説もある。
天文5年(1536年)に彦五郎、氏輝が相次いで死去すると、寿桂尼は、出家して栴岳承芳と名乗っていた実子・義元を還俗させ、側室の子である玄広恵探との間で家督争い(花倉の乱)が起こる。『高白斎記』の記述にある「同心シテ」という文と、次男・彦五郎の死の真相の解釈を巡って、この乱において寿桂尼は実子である義元の側でなく、玄広恵探に与していたという説もある〔有光友学「今川義元の生涯」(『静岡県史研究』9号、1993年)〕〔有光友学『今川義元』(吉川弘文館、2008年)33頁〕。乱を制し、家督を継いだ実子・義元が永禄3年(1560年)に桶狭間の戦い織田信長に破れて戦死し、孫の今川氏真が当主となった後も政治に関わっている。
今川氏没落の最中の永禄11年(1568年)に死去。婚姻の年齢から推測すると70~80歳代だったと思われる。「死しても今川の守護たらん」という彼女の希望により、今川館の東北、鬼門の方角にあたる竜雲寺に埋葬された。
寿桂尼の死後、今川氏と武田氏の外交関係は手切となり、同年12月には武田氏による今川領国への侵攻が開始された(駿河侵攻)。氏真は駿河を捨て遠江に落ち延びるのも翌年に徳川家康に降伏し、戦国大名としての今川氏は滅びた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「寿桂尼」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.