翻訳と辞書
Words near each other
・ 将棋・チェス板
・ 将棋・チェス板 (2ch)
・ 将棋世界
・ 将棋会館
・ 将棋倒し
・ 将棋倒し (事故)
・ 将棋倒し (遊び)
・ 将棋倒し事故
・ 将棋倒れ
・ 将棋倶楽部24
将棋博物館
・ 将棋名人戦
・ 将棋名鑑
・ 将棋図巧
・ 将棋大会
・ 将棋大会のシード条件
・ 将棋大賞
・ 将棋天国社
・ 将棋女子オープン
・ 将棋崩し


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

将棋博物館 : ウィキペディア日本語版
将棋会館[しょうぎかいかん]
将棋会館(しょうぎかいかん)は、日本将棋連盟の本部のある建物。同様の施設を持つ関西将棋会館(かんさいしょうぎかいかん)についても紹介する。
==将棋会館==

東京都渋谷区千駄ヶ谷二丁目にあり、千駄ケ谷駅から徒歩6分。また副都心線北参道駅からも近い(徒歩8分)。1976年に建設。当初は8階建てにする予定だったが、建築規制のため5階建てとなった。
棋士および女流棋士公式戦の多くとタイトル戦の一部は将棋会館の対局室で指される。奨励会の対局も行われる。また、2009年3月まで存在した女流育成会の対局も行われた。
対局室は和室で、座布団に座る形で対局を行う。対局室には、特別対局室、高雄の間、棋峰の間、雲鶴の間、飛燕の間、銀沙の間、桂の間、香雲の間がある。
また上京した棋士のための「宿泊室」、椅子で対局する洋室の「研修室」もあり、一般の人が参加できる将棋道場など将棋教室も開かれている。
建設にあたり、吉永小百合が多額の寄付をした。剱持松二の人脈から三菱電機も多額の寄付をしており、会館の「高雄の間」の名称は、当時同社が販売していたテレビのブランドである「高雄」に由来するという説がある〔4月15日の昇段者免状授与式で九段昇段の田丸が挨拶 - 田丸昇のと金横歩き・2013年5月6日〕。このほか「将棋界の大旦那」として知られる七條兼三(詰将棋作家、秋葉原ラジオ会館創業者)も、建設中の代替施設の連帯保証人を務めるなど大きな尽力をしている〔大山康晴十五世名人と塚田正夫九段と七條兼三氏 - 将棋ペンクラブログ・2010年7月1日〕。
「東京将棋会館」と書かれることが多いが、誤りである。観戦記者の田辺忠幸は、将棋世界の連載エッセイで「東京将棋会館という建物はない」と指摘し、「東京・将棋会館」と書くことを推奨した。
開設当初は地下にレストラン「歩(あゆむ)」が存在したが、会館の場所が文教地区指定を受けているため一般向けの営業ができず、関係者用の食堂としての営業を強いられたことなどが原因で1997年に閉店。以後は『将棋世界』等の編集を行う出版部の事務室となったが、2009年に日本将棋連盟が出版業務を毎日コミュニケーションズ(現・マイナビ)に移管したため撤退し、2011年にスタジオに改装された〔東京の将棋会館の地下は昨年から「銀河戦」などの番組の収録スタジオ - 田丸昇のと金横歩き・2012年8月30日〕。
開館から40年が経過し耐震性の問題が表面化するなど老朽化が目立ち始めたことから、第一期耐震工事として2015年7月から9月にかけて全館休館し実施した。〔東京・将棋会館 全館休館のお知らせ - 日本将棋連盟・2015年6月30日〕
第二期耐震工事は2016年3月中旬から5月上旬にかけて実施される予定である。〔東京・将棋会館 全館休館のお知らせ - 日本将棋連盟・2016年2月16日〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「将棋会館」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.